セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み

認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!

セカンドライフロゴ お問い合わせ

認定 NPO法人が、寄付の見える化に挑戦中!

2025-01-03 更新

新しいスタジアムで行われたサッカー教室には多くの子供たちが集まります

No 332 バヌアツの子供たちへ、116足のサッカーシューズを!

オセアニアの島国であるバヌアツでは、FIFAの援助で、数年前に、とても綺麗で大きなサッカーグラウンドが完成し、オーストラリアやニュージーランドとの国際試合・FIFAの公式試合なども行えるようになりました。

しかし、子供達や選手でさえも、シューズやユニフォームなどの物資が十分にない状況です。

公式戦に出場している選手ですら、裸足でプレーを行っている人が多くいます。

多くの途上国で、綺麗な学校が経っても、制服や文房具が買えず、学校に行けない子供たちが多くいますが、その状況ととてもよく似ています。

これらの状況については、2024年にバヌアツを訪れた際に、バヌアツ・サッカー協会の皆様からお話を聞いて、バヌアツの現状を教えてもらいました。

セカンドライフでは、2024年よりバヌアツへのサッカー用品支援を開始しました。

まず、第一弾として、116足のスパイクと、ユニフォーム・ソックスなどを送ります。

116足のシューズは、2024年11月の柏市でのチャリティーサッカーイベント、2024年12月25日の大阪市住之江区の新北島中学校でのクリスマス・ボウル、大坂体育大学ラグビー部よりの定期寄付により、集まったものです。

2024年は、バヌアツを初訪問し、学校の先生、サッカー連盟の広報担当者、日本の品物を現地販売している会社の社長と親交を深めることができました。

2025年は、バヌアツを訪問してサッカーイベント、学校でのイベント、地震被害への支援、定期的な物資輸送のための方法の検討などを行います。

昨年末の地震で大きな被害を被ったポートビラへの慰問も兼ねて、日本から支援できることを探していきます。



このレポートには、
SNS投稿があります。

ユーチューブ投稿を見る インスタグラム投稿を見る

写真で紹介

バヌアツでは代表選手ですら、<br>シューズがありません。<br>裸足でプレーする人がいます

バヌアツでは代表選手ですら、
シューズがありません。
裸足でプレーする人がいます

当然、ほとんどの子供たちが、<br>シューズもユニフォームも<br>持っていません

当然、ほとんどの子供たちが、
シューズもユニフォームも
持っていません

女の子たちも<br>サッカーがしたいです♪

女の子たちも
サッカーがしたいです♪

バヌアツへ寄付するシューズは<br>チャリティイベントで集めました<br> => 次でご紹介します

バヌアツへ寄付するシューズは
チャリティイベントで集めました
=> 次でご紹介します

2024年12月 <br>大阪の6つの中学校が集まり<br>クリスマスボウルが開催されました

2024年12月
大阪の6つの中学校が集まり
クリスマスボウルが開催されました

沢山の中学生が参加して<br>熱気あふれる大会でした!<br>沢山のシューズを寄付して頂きました

沢山の中学生が参加して
熱気あふれる大会でした!
沢山のシューズを寄付して頂きました

2024年11月<br>千葉県柏市のサッカー大会です<br>沢山の寄付を頂きました!

2024年11月
千葉県柏市のサッカー大会です
沢山の寄付を頂きました!

大会を主催して頂いた<br>アスライフス代表の青沼さんです

大会を主催して頂いた
アスライフス代表の青沼さんです

大阪体育大学のラグビー部<br>部員の皆様から<br>沢山のスパイクを寄付して頂きました

大阪体育大学のラグビー部
部員の皆様から
沢山のスパイクを寄付して頂きました

寄付して頂いた116足のシューズは<br>バヌアツへと輸送中です!<br>無事に届きましたらレポートします

寄付して頂いた116足のシューズは
バヌアツへと輸送中です!
無事に届きましたらレポートします

関連記事

「バヌアツ」の関連情報

397 クリスマスボール  チャリティサッカー大会 for バヌアツ
397 クリスマスボール チャリティサッカー大会 for バヌアツ
  • 2025/01/18
  • #バヌアツ
  • #スポーツ団体
  • #SDGs Goal 12



「スポーツ団体」の関連情報

309 ザンビアからの報告 アメリカのKAIから送られた道着
309 ザンビアからの報告 アメリカのKAIから送られた道着
  • 2024/12/27
  • #ザンビア
  • #スポーツ団体
  • #SDGs Goal 17



「SDGs つくる責任つかう責任」の関連情報

「SDGs Goal 12 つくる責任 つかう責任」

419 3世代で愛用したひな人形を、高齢者介護施設へ寄付
419 3世代で愛用したひな人形を、高齢者介護施設へ寄付
  • 2025/03/02
  • #奈良県
  • #高齢者・福祉・介護施設
  • #SDGs Goal 12



世界中で不用品の寄付
を笑顔に変える活動



認定NPO法人が運営するセカンドライフとは

運営

NPO法人グッドライフ

NPO法人グッドライフロゴ

〒575-0021

大阪府四條畷市南野6-10-11

お問い合わせ

お申込み

友だち追加

Copyright © 2010 SecondLife All Rights Reserved.