お客さまの声 | ぬいぐるみ

全国から頂いた、ぬいぐるみに対するお声です。
ご支援も、お叱りも含めてご紹介いたします。

セカンドライフに対して、毎日いろいろなお声を頂きます。ぬいぐるみの寄付を検討されている方々に、実際のお客様からの声や評判を知って頂ければと思います。お申し込みをご検討されている方への参考になれば幸いです。

<<

1 10

>>

ぬいぐるみの寄付に対してのご意見や感想です。

  • 大阪府八尾市 K 様

    ランドセルが黒と茶の2 黒ランドセル内にぬいぐるみ(ジバニャン) 茶ランドセルに入学式で着れる洋服一式(モコモコ上着とベスト、ジャケット、ブラウス、スカート2点) 習字道具が1、ピアニカが1、小学生用のリコーダーが1、キャップが4個、スキマ埋めにぬいぐるみ 上記を送ろうと考えてます、宜しくお願い致します

  • 愛知県新城市 M 様

    ランドセル、食器、おもちゃ、水筒、ぬいぐるみ、絵本、カーペットなど色々と送る予定です。 よろしくお願いします。

  • 東京都調布市 O 様

    肌着類は買いためていた物で、タグは外しましたが全て新品です。 色鉛筆、クレヨン(各1)、ぬいぐるみなども同梱。

  • 神奈川県横浜市 H 様

    文房具、手提げ、ぬいぐるみなど、洗って状態のよいものを入れさせていただきました。使っていただけると幸いです。

  • 富山県魚津市 T 様

    ぬいぐるみのほか、女性用コート3着、鞄2点、文房具2点、カトラリー1セット、ベルト5点お送りします。よろしくお願いいたします。

  • 香川県坂出市 I 様

    引越しにあたり、かわいいぬいぐるみ達や 自分の子どもが着た思い出深い物を捨てるのが 本当に心苦しく、悲しく思っておりました。 そんな折、こちらのサイトを発見致しました。 私たちは、まだまだ使える物を捨て、また新たに物を手に入れ また不要だと捨てる、本当に愚かな行為を 自分も含め、行なっております。 この事により、環境を破壊し、人間は自ら真綿で喉を締める行為を 行なっていると、思っております。 またこの行為は、人間のみならず なんの罪もない動物たちにまで及んでいる事に 大変申し訳なく思う日々です。 スタッフの皆様、日々送られる大量の荷物の仕分け 私の想像を超える、大変なご苦労をされていると思います。 本当に、頭が上がりません。 ありがとうございます。 自分がこんな事を言える立場ではございませんが 願うなら、この地球の人類だけで無く 動物たちにもどうか、救いの手が届きますよう お願い申し上げます。

  • 兵庫県小野市 S 様

    大切なぬいぐるみなので供養をお願いします 子供が使っていた文房具 思い出がありますが誰かに使ってもらえれば幸いです

  • 福岡県福岡市 N 様

    私が生まれた時に祖父が買ってくれた雛人形と子どもたちが大切にしていたぬいぐるみです。できるだけでも、誰かに大切にして頂けると嬉しいです。

  • 大阪府大阪市 K 様

    ほどんど使っていないぬいぐるみ、小型スピーカー、伊達メガネ、ヘアカーラーなどを入れました。誰かに使ってもらえたら嬉しいです。

  • 愛知県岡崎市 S 様

    主に古着ですが、ぬいぐるみも、入っていて、ぬいぐるみを喜んでくれそうな、子供に寄付をお願いしたいです。よろしくお願い致します。

他にもたくさんのお客様の声が届いています

セカンドライフが選ばれる理由

ワクチン募金


セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。

募金総数

人分

人分

人分

人分

人分

セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。

今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。 このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。 これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。

\ワクチンの募金実績を/

もっと、詳しくみる



セカンドライフに届いたお手紙

お送り頂くお荷物の中にお手紙を入れて頂けることがあります

「いつもおつかれさまです。」「コロナに負けずに頑張りましょう」
などの温かいメッセージに、仕分けスタッフ一同、何度も励まされました。

※ お写真は、ほんの一部です。
※ 残念ながら、全てはご紹介できないので、一部を抜粋してご紹介いたします。

\頂いたお手紙を一覧でご紹介/

もっと、詳しくみる

寄付できるもの