セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み

認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!

セカンドライフロゴ お問い合わせ

認定 NPO法人が、寄付の見える化に挑戦中!

2024-11-14 更新

No 272 ミャンマー避難民キャンプ vol. 1 キャンプでの生活

空爆などで故郷を追われてミャンマーから逃げてきた避難民のキャンプを訪れました。

竹、木材、波板などの簡易な作りの建物が並んでいます。2024年4月に大きな戦闘があったそうで、どんどんミャンマーから人々が逃げてきていて、簡易住宅がどんどん建てられているそうです。正確な数字は誰も把握していません。

このキャンプは特に、逃げてきて間もない人々が多いようで、洋服、靴やサンダル、衛生用品、食品、清潔な水など、全てのものが足りないとの事でした。

子供達は、学校に行っておらず、みんなで集まって近所で遊んでいます。生活が落ち着いて、バッグや文房具などが支給されたら、ようやく学校に行けるようになります。

不安で厳しい暮らしの中でも、皆さん穏やかで笑顔に見えます。

寄付するものが何もなかったので、ほんの少しだけ残った竹とんぼやアクセサリーを上げました。

洋服やサンダル、その他、日本からの支援があればとても喜んでもらえるものが沢山あると思いました。

写真で紹介
ミャンマー連邦共和国 メーソートの難民キャンプ

ミャンマー連邦共和国 メーソートの難民キャンプ
の関連記事

「ミャンマー」の関連情報

ミャンマーは、インド、バングラデシュ、中国、ラオス、タイなど、多くの国と国境を接する東南アジアの国です。多民族国家で、中国系イスラム系など様々な民族が共存していますが、6割はビルマ族で、公用語もビルマ語です。2011年以降は、アウンサンスー・チー女子の下、民主国家として進み始めますが、2021年には軍によるクーデターが起きました。現在は、軍事政権の国として、いまだに内戦が続き、多くのミャンマー国民が、難民として隣国へと逃げ込んでいます。

276 ミャンマー避難民の小学校 ポップラ vol. 2 日本のおもちゃを寄付しました
276 ミャンマー避難民の小学校 ポップラ vol. 2 日本のおもちゃを寄付しました
  • 2025/04/11
  • #ミャンマー
  • #学校
  • #SDGs Goal 1
  • #ぬいぐるみ,おもちゃ,ランドセル,子供服,シューズ,カ



279 ザンビアのルサカにあるコンパウンド(スラム)の視察
279 ザンビアのルサカにあるコンパウンド(スラム)の視察
  • 2024/09/17
  • #ザンビア
  • #SDGs Goal 1
  • #サッカー,文房具



「 SDGs Goal 1 貧困をなくそう」の関連情報

「SDGs Goal 1 貧困をなくそう」

一言で貧困。と言っても場所や民族、宗教により様々な原因と課題があります。問題を知ることが解決への近道です。セカンドライフでは、世界の様々な貧困地域やスラムなどに足を運んでレポートを作成しています。そのレポートに基づいて、その地域への適切な支援を決定しています

432 湖上の街 カンポンプロ vol 6 トレンサップ湖の人々
432 湖上の街 カンポンプロ vol 6 トレンサップ湖の人々
  • 2025/03/31
  • #カンボジア
  • #学校
  • #SDGs Goal 1
  • #文房具,おもちゃ,サッカー,古着
423 湖上の街 カンポンプロ vol 2 ご自宅訪問
423 湖上の街 カンポンプロ vol 2 ご自宅訪問
  • 2025/03/23
  • #カンボジア
  • #学校
  • #SDGs Goal 1
  • #古着,文房具



世界中で不用品の寄付
を笑顔に変える活動

寄付された不要品が笑顔になります

寄付してみたい。と思われた方は、セカンドライフにあなたの不用品を寄付してみませんか?

私達が責任を持って、世界のどこかで必要とする人々にお渡しして、あなたが寄付してくれた不用品を笑顔に変えてきます。

今回の記事のザンビアのスラムの学校では、パソコン,タブレット,文房具などの寄付品を必要としています。

お持ちの方は、下記から寄付できますので、ご寄付を宜しくお願い致します





古着を寄付する
ミャンマーに 古着を寄付する
子供服を寄付する
ミャンマーに 子供服を寄付する
ぬいぐるみを寄付する
ミャンマーに ぬいぐるみを寄付する
おもちゃを寄付する
ミャンマーに おもちゃを寄付する
文房具を寄付する
ミャンマーに 文房具を寄付する

認定NPO法人が運営するセカンドライフとは

認定NPO法人グッドライフは、不要品を笑顔に変える活動を、世界中で行っています

セカンドライフは、認定NPO法人グッドライフの運営する寄付サービスです

海外の子供たちを日本の不用品で支援し、不用品を笑顔に変える活動を、世界中で行っています

その過程で、ごみを減らし、SDGsのゴールを達成する事にも貢献しています。

また「寄付の見える化」を通じて、日本の寄付レベルを向上させる事を目的としています。

日本に寄付文化を根付かせること。それが私達の使命です。

一般家庭、企業、学校、公的機関、NPOなど、規模が小さくても大きくても問題ありません。

不用品の寄付を、ゴミの削減、SDGs貢献、CSR向上に繋げる活動を行いたい方は、ぜひご連絡下さい。一緒に、良い方法を考えましょう。



セカンドライフの寄付活動を、SNSで紹介しています。

私達の寄付活動の内容は、「寄付の見える化」としてお写真やビデオで、公開しています。

ホームページだけではなく、インスタグラムやフェイスブック、XなどのSNS投稿や、Youtubeやticktokなどの動画投稿、メールマガジンなどでも情報を配信しています。

よろしかったらぜひ登録して下さいね!

運営

NPO法人グッドライフ

NPO法人グッドライフロゴ

〒575-0021

大阪府四條畷市南野6-10-11

お問い合わせ

お申込み

友だち追加

Copyright © 2010 SecondLife All Rights Reserved.