セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み

認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!

セカンドライフロゴ お問い合わせ
2024-10-16 更新

写真 0

No 318 ミャンマー支援 JUDOs 様より、柔道着を寄付して頂きました。

認定特定非営利活動法人JUDOs様より、柔道着を寄付して頂きました。

JUDOsは、オリンピックの金メダリストで、柔道チーム代表監督を務められた井上康生さんが代表を務められているNPOです。世界各地への柔道着の寄付を行っています。

今回、タイのミャンマー支援団体へ柔道着を送るのですが、その団体(JoyHouse)の先生が、東海大学で柔道を練習された経験があり、そのことから、JUDOs様からの柔道着をご寄付頂くことに繋がりました。

今回、JUDOsからは、77着の柔道着を寄付して頂きました。シエラレオネとタイにも発送する作業があり、ミャンマーの子供たちへの柔道着の梱包を一緒に作業を行って頂いたそうです。

現在、6カ国6名の柔道指導者を受け入れ、国際コーチングセミナーというものを開催されており、その参加者にも作業をお手伝いしていただいたそうです。ベネズエラ、コソボ、アゼルバイジャンの方が写真に写っています。

私たちも、50枚の柔道着を準備しましたので、併せて約130枚の柔道着を、ミャンマーの人々に寄付させて頂きます。これらの柔道着は、10月24日に、1200個のランドセルと同じコンテナに積み込まれました。ランドセルの寄付イベントと共に、柔道着の寄付イベントを行う予定です。

海外では、特に日本の柔道文化へのリスペクトが強く、日本の柔道家と一緒に練習できることに、あこがれている人が多いです。今回のJUDOs様からの寄付は、単なる不足している受動着を寄付するという事だけではなく、ミャンマーで柔道を学ぶ人々を勇気づけるための心の支援にもなっています。




■ 関連リンク

>> 1200個のランドセルをミャンマーに寄付します




次の記事 :
インドのシャローム大聖堂 その4 インドの宗教について




前の記事 :
H P : インドのシャローム大聖堂 その3 孤児院の子供達に楽器の寄付

写真一覧

写真 1

写真 2

写真 3

写真 4

写真 5

2019年に、日本に1か月柔道留学した際のお写真です。その1

2019年に、日本に1か月柔道留学した際のお写真です。その2

ミャンマーに井上康生さんが来て指導して頂いたそうです。彼はずっとそのことを誇りに思っています

ミャンマーでは、国際試合に出る強い選手でした。

運営

NPO法人グッドライフ

NPO法人グッドライフロゴ

〒575-0021

大阪府四條畷市南野6-10-11

お問い合わせ

お申込み

友だち追加

Copyright © 2010 SecondLife All Rights Reserved.