セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み

認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!

セカンドライフロゴ お問い合わせ
2024-10-16 更新

写真 0

No 316 ウガンダの学校 KYDA への寄付を開始します

先日支援したウガンダの学校への寄付が好評で、別の学校からも寄付依頼が来ました。

Kawempe Youth Development Association (KYDA)という学校です。

KYDAは、小中学校と職業訓練が併設されている団体で、ストリートチルドレンを学校と寮に受け入れて、無料の住居、食事、教育を提供しているほか、ヤングマザーを中心に職業訓練を提供するなど、女性のエンパワーメントにも力を入れています。

この学校は、世界中からのインターンやボランティアを受け入れていて、その中の1人からセカンドライフへ寄付の希望がありました。

学校のあまりの物の少なさに、日々驚愕していたところに、セカンドライフからのウガンダ支援の映像を見て、興味を持たれたそうです。

ご連絡いただいた「はるさん」からのメッセージです

KYDA では雨が降ると使えなくなる建物があったり、お金がなくて職業訓練の練習道具が足りないといった問題があり、小学校では文房具やノートが不足しており、割れた鉛筆削りをカッターのように使って鉛筆を削っている状況です。

また、ストリートチルドレンにサッカーやバスケ、バレーをする場を提供してアルコールに依存せず体を動かして楽しむ機会を与える活動もされていますがバスケのゴールやボール、ユニフォームなど足りていないものばかりでした。

私は文房具でも衣類でもスポーツ用具でも送れるものならなんでも送りたいと考えています。また今もドイツ人ボランティアが活動しており連絡を取れるので、彼に送って持っていってもらうということも可能です。

===

セカンドライフでは、KYDAへの支援を行うことを決定し、まずは文房具やさかーユニフォームなどを第一弾として送る予定です








次の記事 :
インドのシャローム大聖堂 その4 インドの宗教について




前の記事 :
H P : インドのシャローム大聖堂 その3 孤児院の子供達に楽器の寄付

写真一覧

写真 1

写真 2

写真 3

写真 4

写真 5

写真 6

ウガンダのスラムを訪問その1

ウガンダのスラムを訪問その2

子供たちは、プラスティックを集めて、売りに行って家計の足しにしています

運営

NPO法人グッドライフ

NPO法人グッドライフロゴ

〒575-0021

大阪府四條畷市南野6-10-11

お問い合わせ

お申込み

友だち追加

Copyright © 2010 SecondLife All Rights Reserved.