高橋尚子さんも応援!の
ユーチューブ投稿
東ティモールという国に、移動図書館の車と、約3000冊の絵本を寄付するプロジェクトが始動しています
沢山の応援を頂いています!
2000年シドニーオリンピック金メダリストで、
女子スポーツ界で初の国民栄誉賞を受賞された高橋尚子さんより
このプロジェクトに応援メッセージを頂きました。
インスタグラム、YouTubeにて、ご覧いただけます。
また、漫才師で環境庁のSDGs大使を務める
マシンガンズ滝澤さんの主催するごみフェスでも、絵本を集めています
もう使わないけど、捨てるにはもったいない!
https://www.instagram.com/p/DIsZpArzido/
なぜ、東ティモールに、絵本を寄付するの?
東ティモールは、2002年に独立したアジアで最も若い国で
経済的には、アジアの中でも貧しい国の1つです
日本から見た位置は、インドネシアの横、オーストラリアの上にあります。
岩手県とほぼ同じくらいの国土に、約130万人の国民が住んでいます。
東ティモールには、本屋が2件しかありません
なので、子供たちの多くは、教科書以外の本を読んだことがありません
そこで、日本から、移動図書館の車と、約3000冊の絵本を届けるプロジェクトが、立ち上がりました
絵本は、上智大学のボランティアグループと協力して、現地のティトン語に翻訳されてから子供たちに届けられます
なので、日本語でも問題ありません。
現地の様子は、2025年の夏頃に、レポート予定です
もし、もう読まなくなった絵本をお持ちでしたら、ぜひ、セカンドライフへのご寄付をお願い致します
絵本は、他のものと一緒に、段ボールに入れて寄付して頂けます
このレポートには、
SNS投稿があります。
ユーチューブ投稿を見る インスタグラム投稿を見る