セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み

認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!

セカンドライフロゴ お問い合わせ

認定 NPO法人が、寄付の見える化に挑戦中!

2024-10-25 更新

 写真 0

No 324 ランドセル1200個寄付のパートナーシップ BRCJ様のご紹介

ミャンマー連邦共和国 メーソートのNPO・社団法人・公共団体の
ユーチューブ投稿

BRCJ ( 日本ビルマ救援センター )は、20年以上ビルマ支援を行っている団体です。

私たちが、ミャンマー難民支援を行う際には、いつも一緒に活動しています。

今回のランドセル1200個寄付と学園祭のプロジェクトでも、ランドセルを寄付させて頂く難民学校 NBLC( New Blood Learning Center )とNPO法人グッドライフの間でスケジュール調整を行って頂いたり、柔道着を寄付させて頂く JoyHouseさんとの間で様々なやり取りを行って頂いたり、学園祭の実施に向けて一緒に協議させて頂いたりと、志を同じくし協力して一緒に活動を行っています。

クラウドファンディングにもご協力いただいておりますので、代表の中尾さんとBRCJのご紹介を兼ねて、クラウドファンディング用のYouTubeを載せておきます。



このレポートには、
SNS投稿があります。

ユーチューブ投稿を見る

写真で紹介
ミャンマー連邦共和国 メーソートのNPO・社団法人・公共団体

 写真 1
写真 1

ミャンマー連邦共和国 メーソートのNPO・社団法人・公共団体
の関連記事

「ミャンマー」の関連情報

ミャンマーは、インド、バングラデシュ、中国、ラオス、タイなど、多くの国と国境を接する東南アジアの国です。多民族国家で、中国系イスラム系など様々な民族が共存していますが、6割はビルマ族で、公用語もビルマ語です。2011年以降は、アウンサンスー・チー女子の下、民主国家として進み始めますが、2021年には軍によるクーデターが起きました。現在は、軍事政権の国として、いまだに内戦が続き、多くのミャンマー国民が、難民として隣国へと逃げ込んでいます。

272 ミャンマー避難民キャンプ vol. 1 キャンプでの生活
272 ミャンマー避難民キャンプ vol. 1 キャンプでの生活
  • 2025/04/14
  • #ミャンマー
  • #SDGs Goal 1
  • #古着,子供服,シューズ,カバン,ぬいぐるみ,おもちゃ,文房具,タ



「NPO・社団法人」の関連情報

394 ミャンマー難民の病院メータオクリニックに、キングファイルを寄付させて頂きました。
394 ミャンマー難民の病院メータオクリニックに、キングファイルを寄付させて頂きました。
  • 2025/02/08
  • #ミャンマー
  • #NPO・社団法人
  • #SDGs Goal 12
  • #文房具,事務用品,キングファイル
374 岐阜市PTA連合会様 ランドセルとピアニカの回収( 2024年 )
374 岐阜市PTA連合会様 ランドセルとピアニカの回収( 2024年 )
  • 2024/12/18
  • #岐阜県
  • #NPO・社団法人
  • #SDGs Goal 12
  • #ランドセル,ピアニカ



「 SDGs Goal 17 パートナーシップ」の関連情報

「SDGs Goal 17 パートナーシップで目標を達成しよう」




世界中で不用品の寄付
を笑顔に変える活動

寄付された不要品が笑顔になります

寄付してみたい。と思われた方は、セカンドライフにあなたの不用品を寄付してみませんか?

私達が責任を持って、世界のどこかで必要とする人々にお渡しして、あなたが寄付してくれた不用品を笑顔に変えてきます。

今回の記事のザンビアのスラムの学校では、パソコン,タブレット,文房具などの寄付品を必要としています。

お持ちの方は、下記から寄付できますので、ご寄付を宜しくお願い致します





古着を寄付する
ミャンマーに 古着を寄付する
ランドセルを寄付する
ミャンマーに ランドセルを寄付する

認定NPO法人が運営するセカンドライフとは

認定NPO法人グッドライフは、不要品を笑顔に変える活動を、世界中で行っています

セカンドライフは、認定NPO法人グッドライフの運営する寄付サービスです

海外の子供たちを日本の不用品で支援し、不用品を笑顔に変える活動を、世界中で行っています

その過程で、ごみを減らし、SDGsのゴールを達成する事にも貢献しています。

また「寄付の見える化」を通じて、日本の寄付レベルを向上させる事を目的としています。

日本に寄付文化を根付かせること。それが私達の使命です。

一般家庭、企業、学校、公的機関、NPOなど、規模が小さくても大きくても問題ありません。

不用品の寄付を、ゴミの削減、SDGs貢献、CSR向上に繋げる活動を行いたい方は、ぜひご連絡下さい。一緒に、良い方法を考えましょう。



セカンドライフの寄付活動を、SNSで紹介しています。

私達の寄付活動の内容は、「寄付の見える化」としてお写真やビデオで、公開しています。

ホームページだけではなく、インスタグラムやフェイスブック、XなどのSNS投稿や、Youtubeやticktokなどの動画投稿、メールマガジンなどでも情報を配信しています。

よろしかったらぜひ登録して下さいね!

運営

NPO法人グッドライフ

NPO法人グッドライフロゴ

〒575-0021

大阪府四條畷市南野6-10-11

お問い合わせ

お申込み

友だち追加

Copyright © 2010 SecondLife All Rights Reserved.