[ 立正大学 ] [ 橘花祭 ] [ バザー ] [ 環境保全 ]
公開日 : 2022-11-05

立正大学 橘花祭 x 生活雑貨の寄付

東京都品川区の立正大学で、2022年11月5日に開催された、 橘花祭 ( 第57回 ) の環境保全バザーに、ご協力させて頂きました。

目次

1 ) 第57回 橘花祭 環境バザーの企画概要

東京都品川区にある 「 立正大学 」で、毎年行われている学園祭(大学祭)である「 橘花祭 」の実行委員様より、
橘花祭で行う予定の環境保全バザーに協力いただけないか?というお問い合わせがありました。

=== ご依頼の概要 ===

今回私たち実行委員では環境保全のリユースを目的としたバザーの開催を行う運びとなっております。
ただ、私たちの力の及ぶ範囲で使える不用品を集めるのには限界があるため、さらに環境保全に取り組むためにはさらに多くの不用品を回収せねばなりません。
そこでもしよろしければセカンドライフ様が集めたものを一部いただきたいのですが、お譲りいただけないでしょうか。

【企画概要】
本企画は、第57回目の1年生企画であり、
簡単な内容としては生徒から使える不用品を回収し、当日に頒布を行う催しである。
バザーの活動を通じてリデュース・リユース・リサイクルの3Rを学生に訴えかけることで、環境保全へ意識を促す。

【企画コンセプト】
・来場者に企画を楽しみながら環境保全に貢献してもらう
・SDGs(第1の目標“貧困をなくそう”、第12の目標“つくる責任つかう責任”)に貢献できる催しを行う
・これなら参加できると来場者が思えるボランティア活動を企画する

=== ここまで ===



>> 第57回 橘花祭

>> イベント紹介 ( 環境保全バザー )

2 ) 約524点のお品物を寄付させて頂きました。

この企画にご協力させて頂くために、約200点のお品物を用意させて頂きました。

セカンドライフの仕分けのスタッフは、女性の方が多いのですが、
女性目線で、学生さんが必要ではないかな?と思う物品を中心に、
立正大学 橘花祭の実行委員様に、お送りするお品物をチョイスさせて頂きました。

来場者の皆様に、喜んでもらえると良いな♪♪という思いで、
スタッフ一同で、選ばせて頂いたお荷物はこちらです。
























3 ) 橘花祭 環境バザー 実行委員会様より、ご報告を頂きました。


セカンドライフ様へ

今回私たちはセカンドライフ様から524点の品々を寄付して頂きました。

今回不用品を再販売する趣旨のバザーを開催したところ、
当初の想定を大きく上回る500人以上のお客さまにご来場していただくことができました。

来場者の皆さんは集められた不用品の品々に興味を持って頂けたようで、
多く方が実際に購入し、満足している様子でした。

今回この企画を通じて、多くの方にSDGsや環境保全への意識を促すという目的を達成できたと実感しています。

最後になりますが、セカンドライフ様の寄付によって、
今回の企画は私達含め、来場者の方々にとって影響のある物となりました。

ありがとうございました。




■ 準備風景



■ 来場者さま
































この記事を読んだ方によく読まれている記事