認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!
認定 NPO法人が、寄付の見える化に挑戦中!
バヌアツの小学校へ、4箱の寄付品を送りました。
バヌアツで、先生として子供たちの指導に当たっている辻居先生に送らせて頂きました。
5月頃に訪問して、小学校を視察予定です。
郵便局の船便で送っていますが、現在地震の影響で、止まっているいるコンテナ便もあるので、到着の予想がつきません。
4月の末までには到着すると予想して、5月頃の訪問とさせて頂く予定です
<今回送ったもの>
ピアニカ 20本
リコーダー 36本
筆箱 100
えんぴつ たくさん 筆箱の中
ペン、マジック たくさん 筆箱の中
習字セット( 半紙、ふで、墨汁など )
裁縫セット、4セットくらい
カスタネット 30
トライアングル 3
なわとび 20
シール たくさん
おりがみ たくさん
セカンドライフには、小学校・中学校で使ったけど、まだ使えるものが、たくさん寄付されてきます。そのため、文房具・楽器・スポーツ用品・ランドセルなどの学校に通う子供たちが必要とするものを、海外へ多く支援しています。
小学校、中学校で使っていて、もう使わなくなったランドセル、文房具、絵の具、楽器、柔道着、スポーツ用品など、海外では人気が高く常に欲しがる人がいる寄付品です。
「SDGs Goal 12 つくる責任 つかう責任」