セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み

認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!

セカンドライフロゴ お問い合わせ

認定 NPO法人が、寄付の見える化に挑戦中!

2024-07-04 更新

人生で初めてサッカーシューズ を履いた男の子

No 229 ザンビアへのサッカーシューズの寄付 vol. 2 人生で初めて履いたサッカーシューズ

ザンビア共和国 ルサカのスポーツ団体の
ユーチューブ投稿

彼は、サッカーで身を立てようと一生懸命に頑張っている1人です。

今までは、スニーカーしか履いたことがなく、ずっと欲しいと思っていたサッカーシューズをもらえたことで、嬉しすぎてダンスを踊っています。

周りも頑張っている彼が認められて、宝物のようなサッカーシューズをもらえたことを一緒に喜んでいます。

ザンビアでは、ものが恒常的に不足しているので、サッカーシューズもボールも、本当に擦り切れて穴が開いて、物理的に使えなくなるまで、使います。

日本では、まだ使える状態でも、少し穴が開いたり古くなると、不用になり捨てらているサッカーシューズが沢山あります。

中古でも、まだ使えるサッカーシューズは、ザンビアでは大切な宝物です。

ぜひ、捨てずに送っていただければ、海外のどこかの国で活用させて頂きます。



このレポートには、
SNS投稿があります。

ユーチューブ投稿を見る インスタグラム投稿を見る

写真で紹介
ザンビア共和国 ルサカのスポーツ団体

コーチがチームメンバーにサッカー用品を配る準備をしています。みんな興味津々です
コーチがチームメンバーにサッカー用品を配る準備をしています。みんな興味津々です
配布風景です。子供が多いので、なかなか全員はもらえません
配布風景です。子供が多いので、なかなか全員はもらえません
ビブスが欲しいと依頼されていました。ボールは数人で1つをシェアします
ビブスが欲しいと依頼されていました。ボールは数人で1つをシェアします
女子メンバーです。服も靴もありません。今回は、彼女たちまで行き渡りませんでした
女子メンバーです。服も靴もありません。今回は、彼女たちまで行き渡りませんでした
チームで使っているボールは寄付してから半年でこうなりました。穴が開くまでは使います
チームで使っているボールは寄付してから半年でこうなりました。穴が開くまでは使います

ザンビア共和国 ルサカのスポーツ団体
の関連記事

「ザンビア」の関連情報

ザンビアは、南アフリカに近い内陸部の国で、独立後、一度も内戦がない平和な国です。そのため、近隣紛争国からの難民を保護する難民キャンプもあります。世界3大瀑布の1つ「ビクトリアの滝」がある事でも有名です。

248 ザンビア 身寄りのない子供たちのシェルター vol. 1 施設紹介
248 ザンビア 身寄りのない子供たちのシェルター vol. 1 施設紹介
  • 2025/03/09
  • #ザンビア
  • #孤児院
  • #SDGs Goal 1
  • #文房具,古着



「スポーツ団体」の関連情報

332 バヌアツの子供たちへ、116足のサッカーシューズを!
332 バヌアツの子供たちへ、116足のサッカーシューズを!
  • 2025/02/16
  • #バヌアツ
  • #スポーツ団体
  • #SDGs Goal 12
  • #シューズ,スポーツ,サッカー
397 クリスマスボール  チャリティサッカー大会 for バヌアツ
397 クリスマスボール チャリティサッカー大会 for バヌアツ
  • 2025/01/23
  • #バヌアツ
  • #スポーツ団体
  • #SDGs Goal 12
  • #シューズ,サッカー,文房具



「 SDGs Goal 10 不平等をなくそう」の関連情報

「SDGs Goal 10 人や国の不平等をなくそう」




世界中で不用品の寄付
を笑顔に変える活動

寄付された不要品が笑顔になります

寄付してみたい。と思われた方は、セカンドライフにあなたの不用品を寄付してみませんか?

私達が責任を持って、世界のどこかで必要とする人々にお渡しして、あなたが寄付してくれた不用品を笑顔に変えてきます。

今回の記事のザンビアのスラムの学校では、パソコン,タブレット,文房具などの寄付品を必要としています。

お持ちの方は、下記から寄付できますので、ご寄付を宜しくお願い致します





サッカーを寄付する
ザンビアに サッカーを寄付する

認定NPO法人が運営するセカンドライフとは

認定NPO法人グッドライフは、不要品を笑顔に変える活動を、世界中で行っています

セカンドライフは、認定NPO法人グッドライフの運営する寄付サービスです

海外の子供たちを日本の不用品で支援し、不用品を笑顔に変える活動を、世界中で行っています

その過程で、ごみを減らし、SDGsのゴールを達成する事にも貢献しています。

また「寄付の見える化」を通じて、日本の寄付レベルを向上させる事を目的としています。

日本に寄付文化を根付かせること。それが私達の使命です。

一般家庭、企業、学校、公的機関、NPOなど、規模が小さくても大きくても問題ありません。

不用品の寄付を、ゴミの削減、SDGs貢献、CSR向上に繋げる活動を行いたい方は、ぜひご連絡下さい。一緒に、良い方法を考えましょう。



セカンドライフの寄付活動を、SNSで紹介しています。

私達の寄付活動の内容は、「寄付の見える化」としてお写真やビデオで、公開しています。

ホームページだけではなく、インスタグラムやフェイスブック、XなどのSNS投稿や、Youtubeやticktokなどの動画投稿、メールマガジンなどでも情報を配信しています。

よろしかったらぜひ登録して下さいね!

ザンビア共和国 ルサカのスポーツ団体の
インスタグラム投稿

運営

NPO法人グッドライフ

NPO法人グッドライフロゴ

〒575-0021

大阪府四條畷市南野6-10-11

お問い合わせ

お申込み

友だち追加

Copyright © 2010 SecondLife All Rights Reserved.