セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み

認定 NPO法人グッドライフは、寄付の見える化に挑戦中!

セカンドライフロゴ お問い合わせ

認定 NPO法人が、寄付の見える化に挑戦中!

2024-09-17 更新

 写真 0

No 311 ウガンダへの支援を開始します。

ウガンダの学校より依頼がありましたので、支援を開始します。

ウガンダの首都、カンパラにある学校です。

2014年に設立された学校で、元ストリートチルドレンであるウガンダ人のモーゼス・ダニエルさんが、設立されました。

自分が元ストリートチルドレンで合った経験から、子供たちに教育を与えたいという気持ちで運営されています。

常に資金難で、代表のモーゼスさんは、ハウスクリーニングをやりながら、その資金を学校に入れています。

現在特に、深刻な経営難で、ウガンダ人の2人いる先生の給料も3か月間払えてないそうです。生徒は20名いますが、軌道に乗れば、もっと増やしたいそうです。

この学校にインターンとして赴任された高橋さんからのご依頼で、文具を中心に物での支援を行うことになりました。

9月には第一弾尾支援を開始しますので、またレポートさせて頂きます。

写真で紹介

 写真 1

写真 1

 写真 2

写真 2

 写真 3

写真 3

 写真 4

写真 4

 写真 5

写真 5

 写真 6

写真 6

 写真 7

写真 7

 写真 8

写真 8

 写真 9

写真 9

関連記事




学校の関連情報

セカンドライフには、小学校・中学校で使ったけど、まだ使えるものが、たくさん寄付されてきます。そのため、文房具・楽器・スポーツ用品・ランドセルなどの学校に通う子供たちが必要とするものを、海外へ多く支援しています。

小学校、中学校で使っていて、もう使わなくなったランドセル、文房具、絵の具、楽器、柔道着、スポーツ用品など、海外では人気が高く常に欲しがる人がいる寄付品です。




SDGs 質の高い教育をの関連情報

「SDGs Goal 4 質の高い教育をみんなに」

教育に関する支援は、最も大切にしている支援です。貧困連鎖を脱するためには、教育が不可欠です。文房具、ランドセル、楽器、スポーツ用品など、世界の子供たちの学習支援を行っています。

413 ラオスの支援を開始します
2025-03-06
413 ラオスの支援を開始します
  • #ラオス
  • #学校
  • #SDGs Goal 4



認定NPO法人が運営する
セカンドライフとは

セカンドライフの活動について説明します。

不要品を世界中で
再利用しています

寄付の見える化を進めています

寄付の見えるかについて

不用なごみを減らす
ことに貢献しています

寄付の見えるかについて

運営

NPO法人グッドライフ

NPO法人グッドライフロゴ

〒575-0021

大阪府四條畷市南野6-10-11

お問い合わせ

お申込み

友だち追加

Copyright © 2010 SecondLife All Rights Reserved.