子供服をゴミとして処分するのはやめませんか?
子供服をゴミとして廃棄 処分する事( = 捨てること )は、実はとても簡単です。袋に入れて、燃えるごみとして出せば、問題なくごみとして処分する事ができます。
無料ですし、とても簡単な方法です。
でも、一緒に過ごした子供服を、他のごみと一緒に、廃棄処分するのは、とても悲しい事ですよね。
セカンドライフでは、このような問題意識から、子供服をリサイクルに取り組んでいます。ご不要になった子供服の里親を探し、子供服達が、またどこかで活躍できるように、第二の人生を歩めるような活動を行っています。
※ページ内の写真は、全て、全国の皆様から送って頂いた実際の子供服の写真です。上のお写真は、事例 No:20170203_85で、三重県亀山市からお送り頂いた古着です。
- ほぼ 100%リユース
- 寄付していただいた子供服を選別し、全てリユースしています。
- 募金活動(寄付活動)
- お送り頂いた子供服の箱数に応じて、ポリオ・ワクチンが募金されます。
- ご自宅まで引取
- 指定日にご自宅まで、子供服の引取便を手配します。持込も可能です。
- コミコミ価格です。
- 送料・消費税・募金費用の全てが含まれているセット価格です。※追加料金はかかりません。
不用な子供服を、ゴミ処分せずに送って頂けませんか?

群馬県渋川市より | No 20210805_072
お誕生日やクリスマスなどのプレゼントで頂いたもの、結婚式などの記念日に頂いたもの、 手作りされたもの、UFOキャッチャーで頑張って取ったもの。
色々なタイミングで、子供服たちは、お家にやってきます。
そして、引越、結婚、子供の成長、ご家族のご不幸など、人生の中の色々なタイミングで、子供服の処分を検討される時がやってきます。
肌身離さず一緒に過ごす子供服、修理したりクリーニングして、大切に飾られる子供服。そんな子供服は、幸せですが、仕方なくゴミとして処分される子供服も多いですよね。
そして、子供服を燃えるゴミとして処分する時には、罪悪感と勇気が必要です。
もっと気持ちよく、人にやさしい方法はないかとお考えの方も多いと思います。
セカンドライフでは、そのような子供服を、リサイクルして再利用する活動を行っています。
子供服や、食器、古着、雑貨など、中古だけどまだ使えるものを、段ボールに入れていただければ、ご自宅の玄関口まで、宅配ドライバーが、子供服を引き取りに伺います。
全国のどこからでもご利用いただけます。また、できるだけお手間を減らすために、集荷専用の伝票を用意しておりますので、簡単にセカンドライフに、子供服をお送りいただくことができます。

事例 No 20220112_082
セカンドライフに、子供服を郵送して頂く方法です。

高知県高知市より | No 20210405_572
まず、セカンドライフから、ゆうパックの集荷専用伝票と、注意点や振込先などを記載した説明書を、郵便局のメール便を利用して、お送りします。
伝票が届くまでの間に、用意して頂いた段ボールの中に、子供服などを入れて頂きます。セカンドライフは、子供服だけではなく、お人形、食器、古着など、家庭内の多くの不用品を、寄付として受け付けておりますので、子供服だけではなく、色々なものを混載して頂く事が可能です。
お送り頂く段ボールに、隙間があると、中で物が動いてしまい破損してしまう可能性もありますので、できるだけ隙間の無いように、ご不要品を入れて頂くようにお願いしています。
子供服を寄付して頂くための専用伝票を郵送した封筒が届きましたら、中から、ゆうぱっくの集荷専用伝票を取り出して、ご用意頂いた段ボールに貼り付けて下さい。
同封している説明書に、ゆうパックの集荷専用電話番号と、QRコードを掲載していますので、それを、利用して、ご都合の良い日時に、集荷依頼を行って下さい。あとは、玄関先で、子供服の入った段ボールを渡して頂ければ、完了です!
お代金は、段ボールを発送してから3日以内にお振込頂く事をお願いしています。
登録してすぐに、メールで振込情報が届きますので、先に振り込んで頂いても問題はありません。
いくつ発送するか申し込みの時に、個数が分らない場合もございますが「実際に発送した個数のみ」お振込頂ければ問題ありません。
急いでおられる方、個数が多くて、正確には分からない方は、多めに伝票を申し込んで頂いて、実際にお使い頂いた個数分のみ、お振込を行って頂ければ、大丈夫です。

発送した子供服は、どうなるの?

兵庫県赤穂市より | No 20210405_522
多い日は、2Tトラックで2車ほど届く事もあります。特に年末年始や4月8月の繁忙期は、毎日大量のお荷物が届きます。
無事にセカンドライフに到着したお荷物は、伝票のラベルを見て、保管場所を変更します。
御人形、複数個口、などを、きちんと管理できるように荷物を降ろします。数が多く、同じお客様のお荷物でも、置き場所がばらばらになる可能性があるため、できるだけ揃えます。
供養の必要な商品は、供養専用の保管場所に保管します。
※保管された供養商品は、2ヶ月に一度、専属の神主様にお願いして、供養させて頂いております。毎回、トラック2車分くらいの量があります。
次に、撮影スタッフが、1件づつラベルを確認しながら、箱を開けて少し整理してからお写真を撮影します。基本的に、全ての伝票のお写真を撮影していますが、複数小口の場合などは、代表して1つ目の箱のお写真のみ撮影しています。
撮影の際には、ある程度どのようなものが入っているのか?が分かるように写真を撮ることと、万一個人情報があった場合でも、写りこまないようにする事を意識しています。
撮影後に、1件づつ確認した上で、簡単なコメントを沿えて、ホームページで紹介しています。※掲載NGの場合は、写真の掲載は行いません。
※これらの期間を確保するために、ホームページへの掲載は、商品の到着後、1~2週間以降となります。
主に下記の3点です。
- ・到着した事をきちんとお伝えしたいため
- ・間違って必要な商品が送られた時、できるだけ探したいため
- ・どのようなものを寄付できるのか?を、多くの方に知って頂きたいため。
撮影したお写真は、ご登録頂いたメールアドレスに、お送りしています。
※メールを頂いていない方でも、問合せを頂ければ、対応できるようにしています。
セカンドライフでは、もしお客様の元払発送で、お荷物をお送り頂ける場合でも、必ず、送って頂くお客様の情報をご登録いただいてから、発送していただくようにお願いしています。
その理由が、上記のように、預からせて頂いたお荷物の管理をきちんと行いたいためです。
※元払発送の場合でも、伝票に「登録番号」を記載して頂いております。
発送するだけで、到着したかどうかも分からない。ような状態にはせず、きちんと管理する事で、みなさまの寄付して頂く好意に、きちんとお答えしたいと考えています。
1つづつ箱を開けて、子供服、おもちゃ、食器、古着、雑貨類など、種類別に仕分けています。
商品の内容や状態により、用途や行き先が多岐にわたりますので、大切にお送りいただきました子供服は、できるだけ丁寧に仕分けさせていただいております。
セカンドライフには、約200坪くらいの仕分け専用の倉庫がございますので、そこで10名弱のスタッフが毎日、仕分けを行っております。
子供服は、キャラクターによって分けます。ディズニー、サンリオなどの会社別や、ワンピース、ドラゴンボールなどのアニメ、動物、ゆるきゃらなど
たくさんの種類がありますが、数十種類に仕分けています。
子供服の多くは、東南アジア諸国、アフリカ、中東などに送られます。国内では、卒業制作の素材、ドラマの撮影に利用する、子ども会でのプレゼントなど、色々なご要望に応じて、お渡しさせていただいております。
昔はできませんでしたが、最近は、SNSなどを利用して、個別のぬいるぐみを欲しい方へ届けるサービスも始めています。思い出の子供服や、どうしても集めたい子供服など、どうしても欲しい子供服を1つでも多く見つける。というサービスなどもはじめました。
セカンドライフでは、そのような方々を繋ぐ役割として、SNSなどを活用し、より多くの商品のリユースを進めていきます。
「 寄付する方と、される方を繋ぐ基盤になりたい 」 とセカンドライフは考えています。
セカンドライフに、お洋服などの子供服をお送り下さる方々は、「 中古だけど、まだ綺麗なので、またどこかで使ってほしい 」という方が殆どです。
ご自分で寄付先を見つける事は困難だと思いますので、セカンドライフがその仲介役となり、1枚でも多くの子供服、1つでも多くのカバン(バッグ)が再利用されるような基盤を作りたいと考えています。

子供服のリサイクルが、募金になります

宮城県大崎市より | No 20210405_382
セカンドライフに、お送り頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。寄付して頂く皆様にとっては、セカンドライフに子供服をお送り頂く事が、募金活動にもなります。
セカンドライフでは、サービスを立ち上げた9年前から募金活動を行っています。メインは、ポリオ撲滅のためのワクチン募金で、募金実績もホームページ上で公開しています。
また、安心して、子供服などのお荷物をお送りいただけますよう、丁寧に仕分ける、1つづつお写真を撮影するなど、できる限り、ご安心いただけるような対応を心がけさせていただいております。

募金活動のお知らせ
全国の皆さまから、セカンドライフに、たくさんの寄付物資をお送りいただいております。 セカンドライフの活動期間、過去10年 6ヶ月現在の累計で、 合計 : 221,965名分のワクチン を寄付させて頂きました。 セカンドライフは、今後も、この活動を継続していきます。 「 ゴミを減らす寄付活動が、募金にもなる事 」を、 1人でも多くの皆さまに知って頂き、参加して頂ければと思います。
総数 → 221,965人分
< 最近の実績 >
2022年05月 → 3,511人分
2022年04月 → 3,390人分
子供服の寄付に必要な料金
-
-
2,100円
-
-
2,600円
"伝票配送料" + "ゆうパック料金" + "ワクチン募金"
が、料金の中に含まれています。
※お申込み後に「 集荷専用伝票 」を発送しています。これは、 事前に宛名が印字された伝票の事 で、寄付して頂く方が、できるだけ手間をかけずに、発送するための方法です。
集荷専用伝票を、ご登録の住所まで、発送させて頂く際の料金が、" 伝票配送料 "です。
セカンドライフへのお申込みの流れ
365日×24時間、いつでもコチラの専用フォームからお申し込み可能です。
- ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
お客様の声(子供服)
セカンドライフには、全国から寄付して頂いた子供服が、毎日たくさん届きます。一緒に過ごしてきた子供服を、ゴミにしたくない。誰かに使ってほしい。可愛がってあげてほしい。
子供服のリユースを希望される多くの方から、メール、お手紙、コメントなどで、たくさんのうれしいお言葉・メッセージを預かっています。そのほんの一部だけですが、子供服に対する声を公開しています。
小さい時の洋服をなかなか捨てられずに保管していたので、お役に立つのならとても嬉しいです。
必要としている子供たちへ届きますように。
宜しくお願いします。
ぬいぐるみも少し入っています。
卒業してから少し時間が経ちましたが、どうしてもゴミに出す気にならず、でも押し入れにしまい込んだままになっていた兄弟のランドセルが、何らかの形でまた活かされるのはとてもありがたいです。
併せて、おもちゃや子供服、本など必要とされてる方の元に届けば嬉しいです。素晴らしい活動をありがとうございます。よろしくお願い致します。
もし箱に入ればまだ使える子供服やおもちゃもお送りする予定です、
よろしくお願いいたします。
こんなものをリサイクルしています。
事例(子供服)
セカンドライフに実際に送って頂いた子供服をご紹介します。これから送ろうと思っている方の参考になれば幸いです。
東京都狛江市より子供服が届きました | 2021/09/23

事例 No 20210923_252
香川県三豊市より子供服が届きました | 2021/09/09

事例 No 20210909_152
愛知県あま市より子供服が届きました | 2021/09/01

事例 No 20210901_332
千葉県市原市より子供服が届きました | 2021/08/26

事例 No 20210826_282
「 取扱商品に関して、よくある質問 」
セカンドライフでは、ぬいぐるみだけではなく、色々な商品の寄付を受け付けております。 「 宅配便でお送りいただける大きさで、まだ使えると判断された中古品・新品 」 は、ほぼ何でもお受けする事が可能です。 セカンドライフへの寄付を希望される方々から、よく頂く質問とそれに対する答えをまとめました。 ここで、解決しないものは、お電話やメールでご質問頂けましたら、できるだけ丁寧に解答させていただきます。
365日×24時間、いつでもコチラの専用フォームからお申し込み可能です。
- ご不明な点は、お気軽にご相談ください。