実際に届いた文房具のご紹介
セカンドライフに届いた
文房具をご紹介いたします
ここでご紹介する文房具は、全国から寄付された商品を仕訳ける際に、一部の商品のお写真を撮影したものです。こんなものが届いているんだ!という驚きや、これから寄付して頂く際の参考になれば幸いです。文房具は、とても人気の商品で、たくさんの方から寄付して頂いています。本当に、ありがとうございます。
文房具の寄付事例をご紹介します
-
東京都調布市から、
文房具などを寄付して頂きました。青いベレー帽子をかぶっているリラックマの、まん丸なフェイスクッションや、コリラックマ、ワンピースのチョッパー、くまのプーさん等のぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 その他にも、キティちゃんが大きく描かれているブランケットや、リングノートや鉛筆などの文房具類など色々なものがあります。仕分けをして、リユース・リサイクルさせていただきますね。
-
群馬県高崎市から、
文房具などを寄付して頂きました。群馬県のマスコットキャラクターの、馬のぐんまちゃんのフェイスクッションとぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 まん丸で可愛いですね。その他にも、レターセットやメモ帳やノートなどの文房具類、絵本などもいただきました。未使用品もたくさんあり、状態も良好ですね。それぞれお子様にお届けして、しっかり活用していただきますね。
-
神奈川県横浜市から、
文房具などを寄付して頂きました。ミニオンズやスージーズーのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。その他にもお人形や、小さなサイズのぬいぐるみがたくさんあります。状態も良好ですね。お子様が楽しく使えるような可愛い鉛筆やノート類、消しゴムなどの文房具もたくさんいただきました。 それぞれリユースをして、お届けしたかたに喜んでいただきますね。
-
東京都千代田区から、
文房具などを寄付して頂きました。ピカチュウや、沖縄のシーサー、ディズニーランドのシェリーメイなど、色々なキャラクターのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。可愛いですね。 その他にも、未使用の鉛筆や、カラーペンやメモ帳などの文房具類や、女性用のレギンス、目覚まし時計やお子様向けの本等いろいろとあります。 これから仕分けをして、リユース・リサイクルさせていただきますね。
-
東京都杉並区から、
文房具などを寄付して頂きました。たくさんのマスキングテープを送っていただき、ありがとうございます。 100個くらいありそうですね。 花柄や色々なデザインのものがあり、未使用品ばかりです。お好きな方や必要な方にお届けして、色々と活用していただきますね。 その他にも、ぬいぐるみや、電源コード、文房具類など色々いただきましたので、仕分けをして、リユース・リサイクルさせていただきますね。
-
福岡県福岡市から、
ランドセルなどを寄付して頂きました。黒色のランドセルを送っていただき、ありがとうございます。カブセに目立ったキズやヨゴレなどもなく、状態も良好ですね。 ナイキのマークが描かれていますので、ナイキのランドセルのようですね。その他にもキャンパスノートや鉛筆や消しゴムなどの文房具用品もいただきましたので、ランドセルとセットにして、リユースさせていただきますね。
-
埼玉県さいたま市から、
文房具などを寄付して頂きました。未使用のパジャマや、ロングタイプのガードル、お花のコサージュやアクセサリー類を送っていただき、ありがとうございます。 その他にもタオルや、可愛いリンゴ柄のエプロン、アイシャドーや口紅などの化粧品類、鉛筆などの文房具るなど色々といただきました。未使用品ばかりですね。しっかりと役立てていただくため、すべてリユースさせていただきますね。
-
東京都中央区から、
文房具などを寄付して頂きました。文房具類を送っていただき、ありがとうございます。ぺんてるくれよんや、サクラクーピーペンシル、かきかた鉛筆、キャンパスノートなどがあり、未使用品ばかりですね。男の子用の水筒やお洋服などもいただきましたので、文房具と一緒にお届けして、毎日の学校生活に役立てていただきたいと思います。すべてリユースさせていただきますね。
-
東京都立川市から、
文房具などを寄付して頂きました。たくさんの文房具類を送っていただき、ありがとうございます。 未使用品ばかりですね。 リングノートや、箱入りの三菱鉛筆、クレヨンや、ペン類、レターセットやメモ帳など、色々なものがあります。 必要な大人やお子様などにお届けして、色々な用途に活用していただきますね。
-
兵庫県伊丹市から、
古着などを寄付して頂きました。ピアニカや縦笛などの学校用品や文房具を寄付して頂きました。 ありがとうございます。 また、空手着も送って頂きました。柔道着や空手着は、ザンビア支援として発送する予定です。 ピアニカなどは、ブータンやフィリピンへの支援品として活用させて頂きます
他にも、こんな文房具が届いています
こんなお品物を引き取り可能です
セカンドライフが選ばれる理由
ワクチン募金
セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。
募金総数
257,557人分
2023年09月
2209人分2023年07月
2458人分2023年08月
2408人分2023年06月
2412人分
セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。
今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。
このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。
これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。
\ワクチンの募金実績を/