実際に届いたおもちゃのご紹介




セカンドライフに届いた
おもちゃをご紹介いたします
ここでご紹介するおもちゃは、全国から寄付された商品を仕訳ける際に、一部の商品のお写真を撮影したものです。こんなものが届いているんだ!という驚きや、これから寄付して頂く際の参考になれば幸いです。おもちゃは、とても人気の商品で、たくさんの方から寄付して頂いています。本当に、ありがとうございます。
おもちゃの寄付事例をご紹介します
-
NEW
東京都国立市 より
2023/01/27
小さなお子様も、軽くて持ちやすかったりする、布絵本を送っていただき、ありがとうございます。くまちゃんのお話のものがあり、可愛いですね。その他にも、木製の積み木や、お医者さんセット、ワニワニパに聞くなどのおもちゃなどもあり、状態も良好ですね。 お子様にお届けして、色々なもので楽しく遊んでいただきますね。
-
NEW
東京都品川区 より
2023/01/27
ケース入りのレゴブロックや、けん玉などのおもちゃ類を送っていただき、ありがとうございます。 その他にも、ミッキーマウスの文房具セットや、スティッチのリングノート、キャラクターのキーホルダーや等、色々いただきました。これから仕分けをして、それぞれリユースさせていただきますね。
-
NEW
神奈川県座間市 より
2023/01/23
ぬいぐるみやおもちゃなどを送っていただき、ありがとうございます。 つみきと車がセットになっている軽い素材のおもちゃや、可愛いおにぎりの布絵本、ひよこやペンギンなどのパペットなど、いろいろとあり、状態も良好ですね。お子様にお届けして、楽しく遊んでいただきますね。
-
NEW
神奈川県横浜市 より
2023/01/20
茶色のランドセルを送っていただき、ありがとうございます。 状態も良好ですね。カブセや側面に花が描いてあり、可愛いでざいんのものになっています。この頃のランドセルは、オシャレですね。 その他にもドンジャラなどのおもちゃやぬいぐるみなどもいただきましたので、すべてお子様にお届けさせていただきますね。
-
NEW
栃木県真岡市 より
2023/01/20
5種類の形に変化させされる、お子様用の乗り物を送っていただき、ありがとうございます。スクーターや三輪車などになるようです。すごいですね。その他にも、タンバリンや、絵本、ぬいぐるみ等をいただきました。 それぞれリユースをして、お子様などに活用していただきますね。
-
NEW
京都府京丹後市 より
2023/01/20
お子様用のパソコンのおもちゃを送っていただき、ありがとうございます。画面は小さいですが、本格的ですね。 その他にも、好きなものを作って楽しいブロックや、リラックマやプーさん、ポケットモンスターなどのぬいぐるみをいただきました。 それぞれお子様にお届けして、楽しく遊んでいただきますね。
-
NEW
埼玉県さいたま市 より
2023/01/20
赤色や青色、白色の玉のけん玉と、けん玉学という本を送っていただき、ありがとうございます。本を読むと、けん玉の期限や種類など色々わかるようです。けん玉と一緒に興味がある方にお届けしたいですね。 その他にも絵本や、お洋服など色々いただきましたので、それぞれリユース・リサイクルさせていただきますね。
-
NEW
東京都世田谷区 より
2023/01/20
二人で対戦するパズルスクランブルというおもちゃや、くまのプーさんや、ピーターラビット、ソフトバンクのお父さん、キティちゃんなどのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 状態も良好ですね。その他にも、お子様用の赤いイスなどもいただきました。それぞれリユースをして、お子様に活用していただきますね。
-
NEW
栃木県宇都宮市 より
2023/01/18
大きな容器入りのレゴブロックや、ミニカー、絵本などを送っていただき、ありがとうございます。 お子様にお届けすると、楽しく遊んでいただけますね。 その他にも、お子様の手形をとるキットもいただきました。小さな可愛い手を記録しておきたいですね。それぞれ、お子様にお届けさせていただきますね。
-
NEW
福島県相馬市 より
2023/01/18
コリラックマのフェイスクッションや、ミッキーマウス、ピンク色のパンダ、ポケットモンスターのアチャモなどのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。状態も良好で、可愛いですね。 その他にもアンパンマンや妖怪ウォッチのパズルなどもいただきました。 お子様にお届けして、それぞれで、楽しく遊んでいただきますね。
こんなお品物を引き取り可能です
セカンドライフが選ばれる5つの理由
ワクチン募金
セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。
募金総数
2010年~2023年01月で
238,476人分
のワクチン募金を行いました
2022年12月
2514人分2022年10月
2531人分2022年11月
2285人分2022年09月
2094人分
セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。
今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。
このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。
これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。
\ワクチンの募金実績を/
セカンドライフのお客様の声
セカンドライフに寄付をお申込み頂く時に、寄付して頂くお品物への思いや、セカンドライフへの応援コメントをたくさん頂きます。
頂いたメッセージやお手紙は、全てありがたく目を通させて頂き、お手紙は、大事にファイリングして保管させて頂いております。
こうした、お客様からの応援や、寄付品への愛情を感じることで、スタッフ一同「今日も頑張ろう!」と思えるんです。
\ご利用者様の声を一覧でご紹介/