富山県から、寄付して頂きました




富山県から、セカンドライフに寄付された
お品物をご紹介いたします
ここでご紹介するお品物は、富山県から実際に寄付されたぬいぐるみ達です。ぬいぐるみを仕分ける時に、ほんの一部ではありますがお写真を撮影させて頂いております。
気持を込めてお送り頂いたぬいぐるみのお姿を少しでも残してあげたいという気持ちと、これから寄付して頂く方々に「こんなものが届いているんだ!」という事を知って頂きたい気持ちから、毎日少しづつぬいぐるみのお写真の撮影を行っています。
ぬいぐるみのお写真を見て頂く方々に、ほんの少しでも笑顔が生まれる事を願っています。「良く届くぬいぐるみランキング」も掲載していますので、よろしければご覧になって下さいね。
富山県の寄付事例をご紹介します
-
富山県射水市 より
2023/03/01
ポケットモンスターの色々なモンスターたちのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。状態も良好ですね。 フェイスクッションもあり、可愛いですね。 ピカチュウや、ピチューなどがいます。 お子様などにお届けして、また一緒に遊んでいただきますね。
-
富山県南砺市 より
2023/02/25
東芝とNECのノートパソコンを送っていただき、ありがとうございます。 液晶割れもなく、状態も良好ですね。動作確認をして、リユース・リサイクルさせていただきますね。その他にも、お子様用の望遠鏡や、スーパーマリオのおもちゃなど色々いただきましたので、仕分けをして、それぞれ次のかたにお届けさせていただきますね。
-
富山県高岡市 より
2023/02/20
ぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 くまのプーさんやピグレット、ふなっしー、夏目友人帳のニャンコ先生、コリラックマなど色々なキャラクターたちがいて、状態もりょうこうですね。シルクハットをかぶっているハリネズミもいて、可愛いですね。また可愛がっていただくため、リユースさせていただきますね。
-
富山県富山市 より
2023/02/02
クリスマスオーナメントを送っていただき、ありがとうございます。 大きな星や、球形のものなどがあり、状態も良好ですね。 その他にも、アイマスクや、ちびまる子ちゃんの百人一首、小学生用の顕微鏡や望遠鏡など色々といただきました。 これから仕分けをして、リユース・リサイクルさせていただきますね。
-
富山県黒部市 より
2023/01/27
本を送っていただき、ありがとうございます。お子様向けのお話もたくさんありますね。状態も良好です。 その他にも、未使用の鉛筆や、お箸、箱入りのハンカチセット、じゆう帳など、色々いただきましたので、仕分けをして、それぞれお子様や必要な方にお届けさせていただきますね。
-
富山県小矢部市 より
2023/01/18
グローバルワークやMIZUNOなどの、お子様用のお洋服を送っていただき、ありがとうございます。トップス、ボトムス、アウターなどがあり、状態も両国ですね。その他にも、ミッキーマウスや、ジェラトーニ、ポケットモンスターなどのぬいぐるみもいただきましたので、お洋服と一緒にお子様にお届けさせていただきますね。
-
富山県富山市 より
2022/12/26
モコモコな毛がついているデザインの、小さなお子様用のカバーオールを送っていただき、ありがとうございます。 今からの季節にぴったりですね。状態も良好です。その他にも、にぎやかなデザインのヒステリックグラマーのバッグや、アンパンマンなどのぬいぐるみもいただきました。すべてリユースをさせていただきますね。
-
富山県高岡市 より
2022/11/24
コミックの暗殺教室の殺せんせーや、キティちゃんやミッフィー、可愛い親子のラッコなどのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。その他にもお子様用の水筒や、ランチボックス等、色々いただきました。状態も良好ですね。 それぞれリユースをして、お子様に活用していただきますね。
-
富山県高岡市 より
2022/11/24
プラレールを送っていただき、ありがとうございます。 レールや、色々な電車をいただきました。 状態も良好ですね。その他にも、色々な車のミニカーもあります。 男の子にお届けすると、喜ばれますね。リユースをして、楽しく遊んでいただきますね。
-
富山県富山市 より
2022/11/14
キティちゃんやダニエル、グレムリンのギズモなどのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 その他にも、LE CREUSETの可愛いハート形の蓋つきの容器や、オシャレなシリコンスチーマーなどもいただきました。 それぞれ必要な方にお届けして、活用していただきますね。
こんなお品物を引き取り可能です
セカンドライフが選ばれる5つの理由
ワクチン募金
セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。
募金総数
2010年~2023年03月で
241,547人分
のワクチン募金を行いました
2023年02月
2156人分2022年12月
2514人分2023年01月
2109人分2022年11月
2285人分
セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。
今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。
このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。
これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。
\ワクチンの募金実績を/