到着商品のお写真をご紹介
セカンドライフには、さまざまな商品が、毎日届きます。その中から、「 Campus 」に関係するお品物をご紹介いたします。
ここでご紹介する色々な商品は、全国から実際に寄付されたものです。新着順にお写真を公開しています。
新着順に寄付事例をご紹介します
-
大阪府八尾市から、
寄付して頂いた雑貨/文房具ですことわざかるたやCampusuノートなど色々な文房具や 薄緑とピンクのハンガー セットになった絵本やBookなど 色々楽しいものを沢山いただきありがとうございます。 これから仕分けをして、しっかりリユースをして、次の方に役立てていただきますね。 「 役立てて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
-
神奈川県川崎市から、
寄付して頂いた雑貨/文房具ですたくさんのキングクリアファイルを送っていただき、ありがとうございます。 その他にも、クッション封筒や、サイドインカラーベースポケット、Campusの情報カードボックスなど、色々な文房具用品をいただきました。状態も良好です。 必要な方にお届けして、しっかり役立てていただきますね。
-
東京都杉並区から、
寄付して頂いた雑貨/文房具ですローソンのポンタの絵が表紙になったCampusのノートや、A4サイズのルーズリーフなどの、文房具類を送っていただき、ありがとうございます。 未使用品ですね。 その他にもお洋服などもいただきました。必要な方にお届けして、活用していただきますね。
こんなお品物を引き取り可能です
セカンドライフが選ばれる理由
ワクチン募金
セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。
募金総数
254,812人分
2023年07月
2458人分2023年05月
2509人分2023年06月
2412人分2023年04月
3631人分
セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。
今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。
このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。
これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。
\ワクチンの募金実績を/