到着商品のお写真をご紹介




セカンドライフには、さまざまな商品が、毎日届きます。その中から、「 ヘアアクセサリー 」に関係するお品物をご紹介いたします。
ここでご紹介する色々な商品は、全国から実際に寄付されたものです。新着順にお写真を公開しています。
新着順に寄付事例をご紹介します
-
埼玉県朝霞市から、
寄付して頂いた文房具です星柄や手毬など、色々な種類のデザインペーパーを送っていただきました。その他にも、マスキングテープや、手芸用品のパーツや、ハート形のバッチ、リボンなどのヘアアクセサリー類、扇子やバッグなど、色々なものがあります。未使用品がたくさんありますね。これから仕分けをして、リユース・リサイクルさせていただきますね。
-
神奈川県川崎市から、
寄付して頂いたおもちゃです知育玩具のビーナを送っていただき、ありがとうございます。 ピンク色のもので、女の子向けの仕様になっています。状態も良好ですね。その他にも、ヘアアクセサリーや、プリキュアなどの漫画絵本、ぬいぐるみ等いろいろといただきました。 女の子にお届けして、ぬいぐるみと一緒に遊んだり、オシャレを楽しんだりしていただきますね。
-
神奈川県川崎市から、
寄付して頂いたおもちゃです箱入りのリカちゃんハウスを送っていただき、ありがとうございます。 部屋がたくさんあるお家のようで、小さなお子様にはあこがれのおもちゃです。女の子にお届けして、楽しく遊んでいただきますね。 その他にも、ヘアアクセサリーやネックレスなどのアクセサリーもいただきましたので、しっかりリユースさせていただきますね。
-
埼玉県戸田市から、
寄付して頂いた文房具ですパナソニックのナイトスチーマーのナノケアを送っていただき、ありがとうございます。寝ているときに使って、お肌と髪などが潤ったりできると、嬉しいですね。その他にもヘアアクセサリーや、歯ブラシ類、図書カードなど色々なものをいただきましたので、仕分けをして、リユース・リサイクルさせていただきますね。
-
愛知県名古屋市から、
寄付して頂いた古着ですたくさんのアクセサリー類を送っていただき、ありがとうございます。 ヘアアクセサリーやブローチなど、色々な種類があり、状態も良好ですね。その他にも、未使用品の調理道具や、折りたたみ傘などもいただきました。それぞれ、リユースをして、次のかたにしっかりと役立てていただきますね。
-
福島県いわき市から、
寄付して頂いた文房具ですクーラーボックスやお洋服、カチューシャやピンなどのヘアアクセサリー類、キティちゃんなどのキャラクターのマスコットなど、色々なものを送っていただき、ありがとうございます。状態も未使用品が多いですね。こらから仕分けをして、次のかたにお届けして、しっかり活用していただきますね。
-
東京都目黒区から、
寄付して頂いた古着ですzaraの形が面白いバッグや、花が描かれている渋いデザインのアウターなどンオお洋服類を送っていただき、ありがとうございます。 ミニーマウスのヒョウ柄のヘアアクセサリーなどもありますね。 状態も良好です。女性にお届けして、楽しんで活用していただきますね。
-
大阪府東大阪市から、
寄付して頂いた古着ですボトル付のクールタオルや、かんぽ生命のハンドタオル、ヘアアクセサリー、BOBSONの黒色のハイカットシューズなど、色々なものを送っていただき、ありがとうございます。未使用品がたくさんあり、状態も良好ですね。しっかり次の方にお届けして、役立てていただきますね。
-
福岡県福岡市から、
寄付して頂いた古着ですイチゴたっぷりのケーキがたくさん描いてある生地を送っていただきました。その他にもチェック柄や蝶々柄など、いろいろな生地があります。 必要な方にお届けして、活用していただきますね。 その他にも手芸用品や、ヘアアクセサリーなど色々いただきましたので、しっかりリユースさせていただきますね。
-
千葉県市原市から、
寄付して頂いた雑貨/文房具ですドナルドダックのDVDのセットや、シネマハンドブック、ヘアアクセサリーなど、色々なものを送っていただき、ありがとうございます。 箱の中に沢山いただきましたので、仕分けをして、しっかりリユース・リサイクルさせていただきますね。
こんなお品物を引き取り可能です
セカンドライフが選ばれる理由
ワクチン募金
セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。
募金総数
2010年~2023年06月で
249,786人分
のワクチン募金を行いました
2023年05月
2509人分2023年03月
2513人分2023年04月
3631人分2023年02月
2156人分
セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。
今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。
このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。
これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。
\ワクチンの募金実績を/