セカンドライフロゴ お問い合わせ お申し込み
セカンドライフロゴ 申 込
福井県で寄付された車椅子達は第2の人生を歩んでいます。
福井県で寄付された車椅子達は第2の人生を歩んでいます。

福井県から寄付された
車椅子次の里親さん
笑顔にしています

色々な理由で不用になった車椅子を、ゴミと一緒に処分するのは、気持ちよくないですよね。

NPO法人グッドライフは、福井県から送って頂いた車椅子を、新しい里親様にお届けして、世界中に笑顔を届ける活動を行っています。

※ ページ内のお写真は、全て、福井県を含む全国から寄付して頂いた実際の車椅子のお写真です。

福井県で、不用になった車椅子を、ゴミにしていませんか?

 

福井県で、不用になった車椅子を、ゴミにしていませんか?

 

福井県の皆様からお送り頂いた車椅子は、今日も誰かを笑顔にしています。

まだ使える車椅子が、毎日、福井県 のゴミとして処分されています。

様々な理由はあると思いますが、 やはり、車椅子をゴミとして処分するのは、気持ちよくない事ですし、福井県のごみ問題や、地球環境にもよくありません

セカンドライフでは、毎日のようにゴミとして処分されている 車椅子、車椅子、人形、古着、ランドセル、文房具、絵本、車いす、ベビーカーなどの福井県の家庭内の雑貨のリユースに取り組んでいますす。

世の中から1つでも多くのごみを減らし、笑顔を増やすためのプラットフォームとして、活動を継続していくこと。

それが、セカンドライフを運営するNPO法人グッドライフの組織としての目的です。

セカンドライフの活動は、福井県の多くの皆様のご支援のおかげで、今年で11年目を迎えることができました。 その間に、福井県にお住いのたくさんの方々から、車椅子を寄付して頂いて、たくさんの車椅子の第二の人生をサポートして来ました。

もし、不用になった車椅子の処分にお困りだったり、気持ちよく車椅子を手放したい方は、、 ぜひ、セカンドライフを通じて、世の中に笑顔を増やす活動にご参加下さい。

車椅子の里親報告
これまでに、セカンドライフが仲介させて頂いた、実際の里親さまのお写真やコメントなど、当ホームページ内で公開しています。その中には、福井県から送って頂いた車椅子もあります。 車椅子の里親様の素敵な笑顔がたくさん届いていますので、ぜひ、ご覧になって下さい

>> SNSを使った国内向けの寄付事例を見る >> 企業/団体様との寄付活動を見る

車椅子の寄付が、募金になります。

セカンドライフでは、サービスを立ち上げた当初の2011年から募金活動を行っています。ポリオ撲滅のためのワクチン募金で、募金実績もホームページ上で公開しています。

セカンドライフに、お送り頂いた車椅子の箱数に応じて、ワクチン募金を行っていますので、福井県から車椅子などを寄付して頂く皆様にとっては、セカンドライフに車椅子をお送り頂く事が、募金活動にもなります。

福井県の皆様から、沢山の寄付を頂いております。
今までに、のべ 560名の方から、約 918 箱の寄付商品を寄付して頂きました。

福井県で寄付と募金にご協力頂きましたみなさま、本当にありがとうございます!

今後も、この活動を継続していくことで、「 ゴミを減らす寄付活動が、募金にもなる事 」を、1人でも多くの皆さまに知って頂き、参加して頂ければと思います。

>> 募金について見てみる
ご参加頂ける皆様へ
当ホームページより、お申込みをお願い致します。 お申込み後に、福井県のご指定の住所に専用伝票が届きます。

車椅子などを入れたダンボールに、専用伝票を貼り付けて頂ければ、福井県からセカンドライフに、車椅子が寄付されます。

>> 福井県からの、お申込みの流れを見る

福井県での車椅子の寄付の
>> お申し込みはこちら



 

福井県での、車椅子の寄付活動は、
2011年から始まりました。

車椅子の寄付 | 福井県 | セカンドライフの活動

過去には、東日本の震災、世界を大混乱させた新型コロナウイルスの流行など、色々な事がありました。 私たちセカンドライフは、世の中が大きく変化しても、創業当時と変わらず日々コツコツと、車椅子や、その他の家庭内の不用品のリユース活動を行っています。

車椅子の仕分けは、とても地味な作業ではありますが、人が笑顔になるポイントは、時代を経てもそれほど大きくは変わらないと考えています。 おかげさまで、私たちの笑顔を増やす活動は、多くの方にご支持を頂き、今日までサービスを継続することができました。

今後も少しづつですが、セカンドライフのサービスを充実していき、車椅子の寄付を通じて皆様の笑顔に出会えるサービスを目指してまいります。

>> セカンドライフの特徴とサービスを見る

セカンドライフを運営するNPO法人グッドライフの活動理念は、車椅子などのリユース活動を続けることで、福井県から1つでも多くのごみを減らし、 世界中に1つでも多くの笑顔を生み出すことを、理念としています。

福井県で寄付に興味をお持ちの企業様へ

SDG's ( 持続可能な開発目標 )という言葉が、ここ数年で注目を浴びています。
セカンドライフの理念と活動は、SDG's の掲げる目標と、当初から同じ目的なので、親和性が高く、多くの企業様からもご相談を頂くようになりました。
一過性ではなく、持続可能で、ご支援いただける活動を、今後も継続して行きたいと思います。

福井県の法人、団体様で、SDG's / CSR の一環として、車椅子のリユース活動に取り組まれる方、 取材やボランティア活動への協力を依頼されたい方々は、お気軽にご相談下さい。
NPO法人として、お手伝いできることに、全力で取り組ませて頂きます。

NPO法人グッドライフの活動紹介

私たちの行ってきた活動、私たちのお手伝いできる活動を紹介させて頂きます。ぜひ、ご覧になって下さいね。

 

福井県より、寄付して頂きました。

 

セカンドライフに、福井県の皆様から送って頂いた車椅子やその他の商品達をご紹介します。

セカンドライフには、毎週、たくさんのお荷物が届きます。 福井県を含む、全国からお送り頂いた、沢山のお荷物です。

車椅子だけではなく、古着、車椅子、絵本、お人形、食器、キッチン用品、文房具、ランドセル、車いすなど、 多種多様なものが、沢山、寄付されてきます。 まだ綺麗なもの、良い状態のものもたくさん寄付されてきます。

段ボールに詰めたり、発送するお手間を取って頂き、セカンドライフに寄付して頂いた、 福井県の皆様、本当にありがとうございます。 私たちも、その思いに少しでもお答えできるように、毎日の仕分け作業をコツコツと頑張ってまいります!

残念ながら、時間の関係で、全てのお写真は撮影できないため、 ほんの一部ではありますが、福井県から送って頂いた商品たちのお写真を撮影して掲載させて頂いております。 今後、車椅子などをお送り頂く皆様に、興味を持っていただき、参考になれば幸いです。

最近届いたお品物です

  • 福井県福井市より 着物 の寄付事例 | セカンドライフ | 福井県 No 1
    福井県福井市より、着物の寄付

    色々な着物を送っていただき、ありがとうございます。 オレンジ色系や、華やかな金色模様の黒の留袖、御八掛など、たくさんいただきました。 状態も良好です。 必要な方にお届けして、しっかり活用していただきますね。

  • 福井県吉田郡より 着物 の寄付事例 | セカンドライフ | 福井県 No 2
    福井県吉田郡より、着物の寄付

    花柄の浴衣を送っていただき、ありがとうございます。 状態も良好で、きれいな紺色の着物です。 その他、アンティークな感じもするバッグや、おもしろい生地のハイネックシャツなどもあります。 しっかり次の方にお届けさせていただきますね。

最近、セカンドライフに届いた
その他の福井県からの寄付を見る

SNSでご報告頂いた
車椅子の里親さまをご紹介します。

車椅子の寄付 | 福井県 | 寄付の見える化 - にこっと

福井県や、日本全国から寄付して頂いた車椅子は、国内向けのものに仕分けてから、NPO法人グッドライフが運営する「 にこっと 」 という新しい仕組みで、国内の車椅子を必要としている方々に、送料を含めて完全無料でお譲りしています。

「にこっと」は2018年に開始したサービスです。「 寄付の見える化 」を目指しており、寄付して頂いた方と、車椅子の里親さん( = 車椅子の第二の人生を共に過ごしてくれる方 )を繋ぐサービスです。 里親様からは、実際に車椅子で遊んでいる様子などを、お写真や文章でご報告頂いております。

寄付されたお品物のその後を、実際の里親様から頂いたお写真や文章でご紹介することで、「 寄付の見える化 」を行っています。 今月は、どんな笑顔が届いているか?をぜひご覧ください。

にこっと報告一覧

  • カタカタ 木製手押し車
    カタカタ 木製手押し車

    インスタより ミースケ 素敵なおもちゃの里親に選んでいただきました!伝え歩き中の娘も一人で歩けるのが楽しいようですごくニコニコです♪にこっとさん、素敵なプレゼント本当に本当にありがとうございます!感動です◎

  • 色んな文房具のアートセット
    色んな文房具のアートセット

    インスタより まっつん アートセットが当たりました\(*ˊᗜˋ*)/ お絵描き大好きな娘が、大喜びです。 ありがとうございました(∩´∀`∩)

  • 新品☆習字&ノートセット
    新品☆習字&ノートセット

    ツイッタより はなはな にこっと様の『No 1160 新品☆習字&ノートセット』当選しました!!!習字やお勉強に興味を持ち始めた娘と少しずつ取り組んでいきたいと思います。大切に使わせていただきます!!この度はありがとうございました☆みんなに、にこっと、笑顔がこぼれますように。素敵な取り組みありがとうございます☆

にこっとの寄付事例を
もっと見てみる

福井県から頂いた「お客様の声」


セカンドライフに、車椅子や古着などを送っていただく際に、コメントや、メールや、お手紙などで、沢山のお声を頂きます。 福井県を含む、全国から頂いた、色々なご意見や、お声、ご支援、お叱りの声を、ご紹介いたします。

ポイント
全て、お客様から頂いたお声のままなので、セカンドライフに寄付することに、不安を感じておられる福井県の皆様に、 実際のお声を知って頂ける機会になればと思います。そしてこれから、福井県より、車椅子を寄付して頂く皆様が増えれば、とてもうれしく思います。

  • 福井県福井市 T 様

    送りたいものはアメリカ製の人形2体です。お下がりでいただきましたが、子どもが人形に興味を示さなかったので、高価そうですし、他の方に使っていただからと嬉しいです。

  • 福井県敦賀市 T 様

    引っ越しの為ずーっと一緒だったぬいぐるみ達を連れて行くことができなくなってしまいました。 このぬいぐるみ達が誰かを癒やすことができれば嬉しく思います。 毎年夏に洗濯をして日光消毒しています。 今年も1週間天日干しをしましたので気持ちよく触れていただけると思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 福井県三方郡 N 様

    前回に続いて申し込みました。大切に保管していた品々が、望んでいる人たちのもとで生かされますように。

  • 福井県福井市 N 様

    大事にとってあったんですが、こどもも大きくなって遊ばくなってしまったので、また誰かに遊んでもらってほしいなと思います。

  • 福井県福井市 T 様

    お人形、雛人形は年数が経っております。 お人形は娘が子供の頃から大切にしていたものです。 雛人形は剣などは抜けたりします。細かい細工もあります。もし、お焚き上げではなくどなたかの笑顔に繋がるようでしたら、寄付という形にしていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 福井県福井市 T 様

    寄付する側、寄付される側、どちらも幸せな気持ちになりますように。

  • 福井県福井市 S 様

    160センチサイズはカバンと古着、 120センチサイズはおもちゃ、文具などです。

  • 福井県鯖江市 I 様

    30年前から最近まで、汚いものや綺麗なものまでのぬいぐるみです。よろしくお願いいたします。

  • 福井県越前市 Y 様

    捨てる事が惜しいと思っていた食器を寄付させていただきます。貴団体の主旨に賛同いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 福井県あわら市 I 様

    お世話になります。 基本的に分けて入れたのですが、入りきらず リユースの洋服も供養の大箱に入れさせていただきます。 思い出のつまった洋服とぬいぐるみ達を送り出すのは心苦しく、寂しいのですが、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    その他の質問を
    詳しく見る

    車椅子以外にも、
    こんなものをお送り頂けます

    セカンドライフは、家庭内の90%くらいのものをお取り扱い可能です。 車椅子以外にも、「まだ使えるもの」があれば、ぜひ一緒にお箱に入れて送って下さいね。

    セカンドライフに処分できるものを
    詳しく見る

    専用伝票なので、日本全国どこでも、
    車椅子の集荷が可能です。

    福井県から、セカンドライフへ、車椅子を送って頂くには、ゆうパックの専用伝票を使っています。 お近くの郵便局から、集荷に伺いますので、日本全国どこからでも車椅子を発送していただけます。

    福井県のどこからでも、全国一律のコミコミ価格ですので、安心してお申込みください。

    • 福井県 福井市
    • 福井県 越前市
    • 福井県 敦賀市
    • 福井県 坂井市
    • 福井県 鯖江市
    • 福井県 あわら市
    • 福井県 勝山市
    • 福井県 大野市
    • 福井県 大飯郡おおい町
    • 福井県 丹生郡越前町
    • 福井県 小浜市
    • 福井県 三方上中郡若狭町
    • 福井県 吉田郡永平寺町
    • 福井県 大飯郡高浜町
    • 福井県 南条郡南越前町
    • 福井県 今立郡池田町
    • 福井県 三方郡美浜町