お客さまの声 | おもちゃ

全国から頂いた、おもちゃに対するお声です。
ご支援も、お叱りも含めてご紹介いたします。

セカンドライフに対して、毎日いろいろなお声を頂きます。おもちゃの寄付を検討されている方々に、実際のお客様からの声や評判を知って頂ければと思います。お申し込みをご検討されている方への参考になれば幸いです。

<<

1 10

>>

おもちゃの寄付に対してのご意見や感想です。

  • 愛知県豊田市 K 様

    ぬいぐるみ、おもちゃ、鉛筆、クレヨンなど色々なものを処分するのは勿体なく思い初めてセカンドライフというのを知り、やってみようと思いました。

  • 栃木県鹿沼市 K 様

    前回はおもちゃでしたが今回は雛人形でお道具類がなくなっているものがあります。お人形自体は綺麗な状況だと思います

  • 三重県津市 I 様

    海外赴任に伴い、引越しの準備をしております。ただ捨てるのはもったいないなぁと思っているところに、こちらの活動を知り、整理して不要なおもちゃやきれいな古着を中心に寄付したいと考えております。よろしくお願いいたします。

  • 大阪府堺市 T 様

    子どものころから大切にしてきたおもちゃやジグソーパズル、雑貨に置物、ぬいぐるみたちです。うちで飾るだけよりも、実際に遊んで使ってもらうほうがこの子たちも活きると思い、この度お送りします。 他には、家族の靴、水着、カバン等々、古いですがまだ使えます。色々と雑多にお送りして、職員の方々の仕分けの手間を思うと申し訳ない思いがしますが、ご入用のどなたかに使っていただけることを願っています。 職員の皆様、ありがとうございます^^

  • 東京都杉並区 N 様

    子供たちのランドセルには思い出が詰まっており長年捨てられずにいましたが、必要とする方の元へ届けていただけるのであれば一番良いと思うに至りました。現在日本の小学生が使用している型より小さいと思いますので、海外向けかでしょうか。。文具やおもちゃ類の混載となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京都多摩市 T 様

    子供が赤ちゃんの時に使っていたおもちゃ等を寄付させていただきます。必要とする方にお届けください。どうぞよろしくお願いします。

  • 埼玉県さいたま市 N 様

    小さくなった子供服、赤ちゃんの時に使っていた手押し車やおもちゃです。思い入れがありますが、暗い部屋に仕舞い込んでいるのはかわいそうだと思ったので送らせていただきます。使って頂けるどなたかに、にまた巡り会えるといいなと思います。宜しくお願い致します。

  • 東京都中央区 O 様

    いつもお世話になります。 ちょくちょくと子供の洋服やおもちゃなどを贈らせて頂いております。 そこで、今回は3辺が120センチの箱を2つをお送りさせて頂ければと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 東京都江戸川区 I 様

    ランドセルは最後に使ってから14年程経っています。ベルト部分に傷みがありますが、開閉等は問題ないです。ランドセルの他に、ぬいぐるみやおもちゃ、文具をお送りします。 使用できないと判断されたものはリサイクルに回していただいて構いません。1人でも多くのお子さんが、素敵な学校生活を送られるよう願っております。

  • 愛知県大府市 M 様

    1箱が古着でもう1箱に使わなくなったおもちゃやぬいぐるみを入れようと思っております。よろしくお願いいたします。

他にもたくさんのお客様の声が届いています

セカンドライフが選ばれる理由

ワクチン募金


セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。

募金総数

人分

人分

人分

人分

人分

セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。

今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。 このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。 これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。

\ワクチンの募金実績を/

もっと、詳しくみる



セカンドライフに届いたお手紙

お送り頂くお荷物の中にお手紙を入れて頂けることがあります

「いつもおつかれさまです。」「コロナに負けずに頑張りましょう」
などの温かいメッセージに、仕分けスタッフ一同、何度も励まされました。

※ お写真は、ほんの一部です。
※ 残念ながら、全てはご紹介できないので、一部を抜粋してご紹介いたします。

\頂いたお手紙を一覧でご紹介/

もっと、詳しくみる

寄付できるもの