- セカンドライフ トップ>
- ベビーカーの寄付
- > 宮城県 でベビーカーを寄付する
宮城県で不要品としてのベビーカーをお持ちの方
ベビーカーを処分しないで、再利用(リサイクル) しませんか?
ベビーカーの寄付 処分せず寄付すれば ワクチン募金になります。
不要になったベビーカーを寄付してみませんか?
大切な時間を過ごしてきた「ベビーカー」を
誰かに再利用( = リユース )して頂くため、
セカンドライフは、ベビーカーの寄付を受け入れています。
寄付して頂いたベビーカーは、国内外でリユース( = 再利用 )し、
ベビーカーが第2の人生を過ごせるお手伝いをしています。
また、毎月、寄付して頂いた箱数に応じて、
発展途上国の子供たちに、ワクチン募金を送っています。
セカンドライフが選ばれる理由
- ほぼ 100%リユース
- 選別し全てリユース・リサイクルしています。
- コミコミ価格
- 宅配便の送料・消費税・募金費用が含まれています。
追加料金はかかりませんので、ご安心下さい。
- 募金活動(寄付活動)
- お申し込み1箱につき、1件のワクチン募金をしています。
- ご自宅まで引取
- 指定日にご自宅まで引取させて頂きます。
- 寄付の見える化
- 寄付先の様子などを、ホームページで発信しています。
セカンドライフに寄付する料金について
-
-
2,100円
-
-
2,600円
「 伝票配送料 」+「 ゆうパック料金 」+「 ワクチン募金」
が、料金の中に含まれています。
※伝票配送料 : お申込み後に「 集荷専用伝票 」を、
お客様に発送します。メール便での配送となります。
宮城県 のご自宅まで、ゆうぱっくで集荷に伺います
寄付して頂いたベビーカーは、丁寧にリサイクルしています。
ベビーカーをリサイクルしませんか?

残念なことですが、日本では、寄付を行う事があまりありません。寄付は、自分も相手も、とても気持ちの良いものです。
まだ使えるぬいぐるみを、宮城県 以外の別の場所で誰かにもう一度大切にしてもらう事は、大切な寄付行為です。寄付をしようといる気持ちは、たくさんの方がお持ちですが、寄付するタイミングを見つけられない方が多いです。
セカンドライフでは、何か寄付したい 宮城県 の人たちのために、不用になったベビーカーの寄付を受け入れています。
ベビーカー以外にも、たくさんの商品を受け入れていますので、セカンドライフを通じて、手軽で、簡単に、気持ちよく、寄付を行って頂けると、スタッフ一同、とても嬉しく思います。
ベビーカーをリサイクル/リユースしています
お預かりしたベビーカーは、次の持ち主の方へお届けしています。
状態や用途により、国内外の受け入れ先でリサイクルし、決してゴミにしません。
ベビーカーは、全国から宅配便で集荷させて頂きますが、
お預かりする1箱に対して2本のワクチンをユニセフを通じて、寄付しています。
ですので、寄付と同時に、募金活動としても、ご利用いただけます。
このワクチン募金は、毎月行っており、その本数も公開させて頂いております。
早いもので、この活動も今年で、7年目を迎えます。
この寄付活動を通じて、1つでも多くのベビーカーに第二の人生を送らせてあげたい。
ベビーカーを寄付して頂く方々には、ほんの少しでも気持ちの良い一日を過ごして頂きたい。
これが、セカンドライフの目指す目標です。
残念なことですが、日本では、寄付を行う事があまりありません。寄付は、自分も相手も、とても気持ちの良いものです。
まだ使えるぬいぐるみを、宮城県 以外の別の場所で誰かにもう一度大切にしてもらう事は、大切な寄付行為です。寄付をしようといる気持ちは、たくさんの方がお持ちですが、寄付するタイミングを見つけられない方が多いです。
セカンドライフでは、何か寄付したい 宮城県 の人たちのために、不用になったベビーカーの寄付を受け入れています。
ベビーカー以外にも、たくさんの商品を受け入れていますので、セカンドライフを通じて、手軽で、簡単に、気持ちよく、寄付を行って頂けると、スタッフ一同、とても嬉しく思います。
お預かりしたベビーカーは、次の持ち主の方へお届けしています。
状態や用途により、国内外の受け入れ先でリサイクルし、決してゴミにしません。
ベビーカーは、全国から宅配便で集荷させて頂きますが、
お預かりする1箱に対して2本のワクチンをユニセフを通じて、寄付しています。
ですので、寄付と同時に、募金活動としても、ご利用いただけます。
このワクチン募金は、毎月行っており、その本数も公開させて頂いております。
早いもので、この活動も今年で、7年目を迎えます。
この寄付活動を通じて、1つでも多くのベビーカーに第二の人生を送らせてあげたい。
ベビーカーを寄付して頂く方々には、ほんの少しでも気持ちの良い一日を過ごして頂きたい。
これが、セカンドライフの目指す目標です。
2023年01月現在の累計で、238,476 名分
のワクチンを、させて頂きました。今後とも、この活動を継続していくことで、
「 ベビーカーを、ゴミにせずして頂く事が、募金活動になる事 」
を、1人でも多くの方に知って頂きたいです。
365日×24時間、いつでもコチラの専用フォームからお申し込み可能です。
- ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
宮城県からベビーカーを寄付して頂いたお客様の声です
こんなものを再利用しています。
宮城県から寄付して頂いた ベビーカーを紹介します。
宮城県の色々な場所から、セカンドライフ送って頂いたベビーカーの事例を紹介します。
可愛いもの、長年使われた味のあるものなど、色々なベビーカーが届きます!
宮城県で、引取可能な市区町村です。
ゆうぱっく 宅配便で、集荷していますので、宮城県のどの市区町村でも引き取りに伺います。
- 仙台市
センダイシ - 石巻市
イシノマキシ - 塩竈市
シオガマシ - 気仙沼市
ケセンヌマシ - 白石市
シロイシシ - 名取市
ナトリシ - 角田市
カクダシ - 多賀城市
タガジョウシ - 岩沼市
イワヌマシ - 登米市
トメシ - 栗原市
クリハラシ - 東松島市
ヒガシマツシマシ - 大崎市
オオサキシ - 富谷市
トミヤシ
- 大衡村
オオヒラムラ
- 蔵王町
ザオウマチ - 七ヶ宿町
シチカシュクマチ - 大河原町
オオガワラマチ - 村田町
ムラタマチ - 柴田町
シバタマチ - 川崎町
カワサキマチ - 丸森町
マルモリマチ - 亘理町
ワタリチョウ - 山元町
ヤマモトチョウ - 松島町
マツシママチ - 七ヶ浜町
シチガハママチ - 利府町
リフチョウ - 大和町
タイワチョウ - 大郷町
オオサトチョウ - 色麻町
シカマチョウ - 加美町
カミマチ - 涌谷町
ワクヤチョウ - 美里町
ミサトマチ - 女川町
オナガワチョウ - 南三陸町
ミナミサンリクチョウ
宮城県 の基本情報
美味し国 伊達な旅
-
郵便:980-8570
住所:仙台市青葉区本町3-8-1
電話:022-211-2111
宮城県のホームページ : http://www.pref.miyagi.jp/
-
県花として親しまれている「ミヤギノハギ」を図案化したもので、「みやぎ」の「み」をあらわしています。(昭和41年7月制定)
-
面 積 : 3129.79
県 花 : ミヤギノハギ ( S30.3. 制定)
県 木 : ケヤキ ( S.41.9.30 制定)
市区町村数 : 35
市区数 : 18
町村数 : 22
人 口 : 2,348,165 ※2010年国勢調査による
人 口(男): 1,139,566
人 口(女): 1,208,599
労働力人口(人) : 1,189,491
総住宅数(住宅) : 1,013,900
主世帯人員(人) : 2,299,900