到着商品のお写真をご紹介




セカンドライフには、さまざまな商品が、毎日届きます。その中から、「 クレヨンしんちゃん 」に関係するお品物をご紹介いたします。
ここでご紹介する色々な商品は、全国から実際に寄付されたものです。新着順にお写真を公開しています。
新着順に寄付事例をご紹介します
-
大阪府大阪市から、
寄付して頂いたぬいぐるみですピカチュウやカビゴンなど、ポケットモンスターの色々なキャラクターのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 その他にもスプラトゥーンのイカや、アクション仮面の被り物をしている、クレヨンしんちゃんのシロなどがいて、状態も良好ですね。 次のかたにお届けして、また一緒にすごしていただきますね。
-
三重県津市から、
寄付して頂いた文房具ですトイストーリーのウッディやルパン三世、アイアンマンなどのフィギュアを送っていただき、ありがとうございます。 その他にも、夏目友人帳のニャンコ先生や、クレヨンしんちゃんのシロ等のぬいぐるみ、レターセットやお皿、バッグなど、色々なものがあり、未使用品ばかりですね。仕分けをして、それぞれリユースさせていただきますね。
-
東京都荒川区から、
寄付して頂いたランドセルです赤色と黒色のランドセルを送っていただき、ありがとうございます。 カブセに、目立ったキズやヨゴレなどもなく、状態も良好ですね。 お子様にお届けして、元気に学校生活に役立てていただきますね。 その他にも、クレヨンしんちゃんやツムツム等の小さなマスコット、鬼滅の刃のグッズなどもいただきました。すべてリユースさせていただきますね。
-
神奈川県川崎市から、
寄付して頂いたぬいぐるみですぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 おさるのジョージ、真っ白なダンボ、ピグレット、クレヨンしんちゃんの飼い犬のシロ、アナと雪の女王のオラフなど色々なキャラクターたちもいて、状態も良好ですね。 また可愛がっていただくため、次のかたにお届けさせていただきますね。
-
福岡県宗像市から、
寄付して頂いたぬいぐるみです鬼滅の刃のキャラクターのクッションや、クレヨンしんちゃんの飼い犬のシロ、猫や犬などのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。その他にも、可愛いデザインのマスクや、鉛筆や色鉛筆などの文房具類もいただきました。それぞれリユースをして、次のかたに役立てていただきますね。
-
東京都府中市から、
寄付して頂いたぬいぐるみですたくさんのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 ディズニーのミッキーマウス、プーさん、ティガー、イーヨー、ミニーマウス、ドナルドダックなど、色々なキャラクターたちがいて、状態も良好ですね。クレヨンしんちゃんの飼い犬のシロもいます。 リユースをして、また次のかたに可愛がっていただきますね。
-
広島県福山市から、
寄付して頂いたぬいぐるみですぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 ドナルドダック、チップとデール、トムとジェリーのジェリー、クレヨンしんちゃんの飼い犬のシロがいます。状態も良好ですね。 小さなワンコが乗っているドーナツ型のクッションも可愛いですね。 しっかりリユースさせていただきますね。
-
東京都豊島区から、
寄付して頂いたぬいぐるみですアナと雪の女王のオラフや、クレヨンしんちゃんの飼い犬のシロ、スヌーピーや、真っ白なくまのプーさん、茶色の猫のぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。状態も良好ですね。 リユースをして、また新しいかたに可愛がっていただきますね。
-
長野県上伊那郡から、
寄付して頂いたぬいぐるみですクレヨンしんちゃんの犬のシロのぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。可愛いクッションや、ぬいぐるみがあり、状態も良好ですね。その他にも、ダッフィーやシェリーメイのぬいぐるみをいただきました。小さいサイズのものは、色々なお洋服を着ていて、可愛いですね。 すべてリユースさせていただきますね。
-
東京都足立区から、
寄付して頂いたぬいぐるみですぬいぐるみを送っていただき、ありがとうございます。 リラックマ、コリラックマ、しまじろう、クレヨンしんちゃんなどがいますね。真っ赤な色のワンコもいます。 状態も良好ですね。 また可愛がっていただくため、リユースさせていただきますね。
こんなお品物を引き取り可能です
セカンドライフが選ばれる理由
ワクチン募金
セカンドライフでは、少量づつでも、より多くの方の善意を集めて寄付活動を行いたいという思いから、寄付して頂いた箱数に応じて、お客様の代わりにワクチン募金を行っています。
募金総数
2010年~2023年06月で
249,786人分
のワクチン募金を行いました
2023年05月
2509人分2023年03月
2513人分2023年04月
3631人分2023年02月
2156人分
セカンドライフでは、サービスを立ち上げた10年前から、ワクチン募金を実施しています。
ワクチン募金は、不用品のリユース活動を通じて、世の中に笑顔を増やす活動の一環として行っています。
今でも、世界では、六大感染症と呼ばれている「ポリオ」「ジフテリア」「はしか」「百日咳」「結核」「破傷風」のワクチンが必要とされています。
このワクチン接収により、年間200-300万人の命が救われいます。
これでも十分ではなく、ワクチンの接種率が向上すれば、さらに年間150万人の命が助かる見込みです。
\ワクチンの募金実績を/