講談社発刊FRaUに掲載されました。

セカンドライフでは全国のご家庭で不要になったものを寄付して頂き、国内外で必要としている方々へお譲りしています。

こんにちは!NPO法人グッドライフの福井です

5月も半ばにさしかかり、温かい日が続いています
早くも夏を思わせるような日ざしの強さに驚かされますね

今年のゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスの影響で思うように外出できない
日々が続きますが、前向きに捉えて、この機会にお家の
片付けをしたり断捨離をされる方が多いようですね。

さて、今回は講談社が刊行するワンテーママガジン
「FRaU」さんの公式WEBサイトにセカンドライフを
取り上げて頂きましたのでご紹介します☆




1.セカンドライフをご紹介頂きました



1-1. 要らない=捨てない選択肢を


大切なものだからこそ、社会貢献につながる
“チャリティ断捨離”で、
環境にも自分の心にも優しい選択を!


引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより

新型コロナの影響により余儀なくされた
“ステイホーム”。
時間を有効活用しようと断捨離を始める人が
急増しているといいます。

そう、時間に余裕のある今こそ
不要なモノを手放す絶好のチャンス。

でも、だからといってまだまだ使えるものまで
捨ててしまっていませんか?

そこで、不要物を寄付することで、国内外での
リユースをはじめ開発途上国の貧困を救う活動支援
につながるチャリティ団体・サービスをご紹介



引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより


 引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより

セカンドライフより



私たちの活動のほかにも、読み終えた本やブランド品
などを専門に扱い国際支援などを行う、支援団体さま
もご紹介されています。

リユース活動がすこしづつ浸透してきたことを
感じることができて私たちも、とても嬉しく思います



1-2. セカンドライフの活動について



要らない=捨てない選択肢を。
断捨離ついでにチャリティに参加

断捨離ではじめる社会貢献


引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより


ぬいぐるみ、食器、文房具などなんでもOK!
『セカンドライフ』

衣類だけでなく、ぬいぐるみ、おもちゃ、絵本、
着物、食器、文房具など、ゴミとして処分されるもの
を引き取り国内外でリユース&リサイクルを行います

アイテムによっては国内の希望施設に寄付するほか
ぬいぐるみや人形においては供養も引き受けてくれ、
回収した商品は焼却処分をせずほぼ100%活用。

また、引取り料金の一部をワクチン募金として
発展途上国の子どもたちに届けています。

金額は段ボールのサイズによって異なり送料、
ワクチン募金込みで1980円(小)と2480円(大)
の2種類をご用意。

送ることができるもの:
ぬいぐるみ・人形、衣類全般、服飾小物、食器、
調理器具、本、CD・DVD、家庭内雑貨全般ほか
引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより



  引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより

セカンドライフより



ご紹介頂きまして、ありがとうございます。

セカンドライフはみなさまのご支援で成り立っています
いつも、本当にありがとうございます☆

2020年4月度には、毎週1000個近いお荷物が届いており
スタッフ一同、開梱や仕分け作業に追われる日々の中

感謝の気持ちを込めて、できるだけ丁寧に作業する。
これが私たちのポリシーです。

しかし、現実的にはNPO法人として、
どうしても人手と予算がギリギリの中、運営しています

そこで、このたび4年ぶりに値上げを決断いたしました

■リユース中箱:1,980円 → 2,100円
■リユース大箱:2,480円 → 2,600円

少し増えた予算の中で、新しい仲間を募集し、
より丁寧な仕分けと国内外へ支援を行ってまいります。
今後とも、セカンドライフをよろしくお願いいたします。




2.FRaUさんのご紹介



FRaU “私らしさ”を大切にする女性たちへ'



『FRaU』とは、ドイツ語で「夫人」を意味します
講談社が刊行するワンテーママガジン『FRaU』は
SDGs、結婚・子育て、インタビュー、旅など
幅広いカテゴリから、真の心地よい生き方を目指す
女性たちのための最新情報をお届けしています。


引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより



  引用:FRaU (フラウ) 公式WEBサイトより

おわりに


最後まで読んで頂きましてありがとうございます
このたび、みなさまのご支援のおかげで、
セカンドライフは10周年を迎えました

こうして、雑誌やWEBサイトに取り上げて頂くことも増え
だんだん日常生活にリユースの意識が広まってきたのかな
と、身近に感じる、今日この頃・・・
諦めずに、活動を続けてきてよかった!と心から感じます

私たち民間団体ができることには限界がありますが
全国のみなさまのご支援はとても大きな力となります

ひとりから10人に、10人から100人にと
優しい気持ちのバトンをつないで
日本から温かい社会になりますように・・・☆




関連記事